山形の育児

赤ちゃんの便秘!病院に行く前にママが出来る改善法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

赤ちゃんの便秘!病院に行く前にママが出来る改善法
Source【一人で頑張りすぎない!子育てが楽しくなるベビーマッサージ:山形】
————————————-
山形のベビーマッサージ講師、鈴木千恵です。

赤ちゃんの内臓機能って、まだまだ未熟。

山形市べビマ天山形市ベビーマッサージ寒河江市

だから、便秘も下痢もしやすいんです。

ウンチのペースも個人差があります。

そのペースを一番よく知っているのは、お母さん。^^

普段のペースと違い、なかなかウンチが出ない!と赤ちゃんの便秘を心配しているママへ。

病院に駆け込む前に、次のポイントをチェックしてみてください♪

・水分補給は足りている?

・適度な運動をさせている?

これからの季節、特に夏季は、水分をとっても汗をかいて出ていく水分量も増えますので、こまめな補給を意識してみましょう♪

水分不足で便が固くなると、排出しにくくなります。

赤ちゃんがウンチを出すときには、大人同様に腹筋を使うんですね。

この腹筋だって、赤ちゃんの力で固いウンチを出すのは至難の業!!

水分を充分にとって、出しやすいウンチにすることが、とても大切。

山形市べビマ天山形市ベビーマッサージ寒河江市

そして適度な運動も、お腹の働きを活性化して便秘解消につながります。

走ることもジャンプすることもまだ先という赤ちゃんに運動って、ちょっと不思議な気もしますが、

赤ちゃんにピッタリで適度な運動をお伝えしています♪

資格取得について何でも聞けるガイダンス
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
先行予約や鈴木と1対1トークができる教室の専用LINE
【無料メルマガ】子育てママの心が元気になる7つの習慣
教室日程とレッスン料金
お申し込み/お問い合わせ
ママの声
講師プロフィール

教室ラインは、コチラから♪
ご予約、1対1トークもでき、最新の情報が届きます。
友だち追加

ラインID→@758ymrxk
LINEアプリ内の「友だち追加」→「ID検索」から、
上記のIDを@マークから入力して友だち追加してください。

当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生の監修して頂いています。

・0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供しています。

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→赤ちゃんの便秘!病院に行く前にママが出来る改善法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 第1子を子育て中の方へ 赤ちゃんと一緒〜BP(ベビープログラ..…
  2. あと2組!5月15日は新庄での撮影付きベビーマッサージへ♡
  3. 保育士さんが考えるベビーマッサージ資格の理想の活かし方【ベビーマ…
  4. 【あ〜べ】託児登録ご希望の方へ
  5. いつも温かく、優しく寄り添ってもらっています♡【メンバーさんの声…
  6. マタママさんには絶対知って欲しい!生まれたその日から楽しめるおく…
  7. レッスンは、大切な人生・子育てバイブルで元気の源です【ご参加のマ…
  8. ベビーマッサージ資格取得についての説明会(無料ガイダンス)を開催…

スポンサーリンク

PAGE TOP