山形の育児

赤ちゃんの夜泣き対策にも!乳幼児の睡眠と発達と生活リズム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

赤ちゃんの夜泣き対策にも!乳幼児の睡眠と発達と生活リズム
Source【一人で頑張りすぎない!子育てが楽しくなるベビーマッサージ:山形】
————————————-
山形ベビーマッサージ教室の鈴木千恵です。

子育てしていると、時としてさまざまな衝撃に出会いますよね。

例えば、赤ちゃんの夜泣きとか睡眠についてだったら

・今まで2回していたお昼寝が1回になった

・眠りが浅くなり夜中に起きる回数が格段に増えた

・今までなら寝ていたのに寝つき悪く寝かしつけに時間がかかる

などなど、育児には、そんな変化があるんですよね…。

いつから、変わりますよーなんてお知らせがあったら心構えもできるのに、それは突然やってきますから

今まで築いてきた生活パターンを変えなくちゃならないので、ママは戸惑ってしまいますよね。

私が一番衝撃だったのが、寝かしつけです。

今までは寝室にいったら、30分くらいで眠っていた娘。

でもある時から、同じ時間に寝室に行って同じことをしていても…全く、寝なーい!(;’∀’)

どうした?!娘!!状態。

そこから、寝かしつけに普通に1時間・2時間かかるようになっちゃったわけです。

それもそのはず、私は早く寝ない子どもにイライラがたまり、そのイライラは子どもに伝わり、結果、余計に寝ないという負のループ入りをしたのですから。

それにしても、寝かしつけに1,2時間かかる生活、ママにとってはかなりの負担ですよねー。

この変化には、実は理由があるんです。

それは【成長の過渡期】です。

分かりやすいのが、もう少しでハイハイしそうな赤ちゃん。

自由に移動できる範囲はまだ限られていますね。

けれど、新生児や1,2ヶ月の頃と比べたら、授乳の量も増えて体つきも変わってきているはず。

そう、体力がついてきているんです。

いわば、体力と消費エネルギー(運動量)のバランスが、大きく体力の方に傾いている状態なんです。

ですから『今までより起きていられる体力がついてきた』から、

『今までの寝る時間には、まだ眠くならない』ことが考えられるんです。

こういう成長の過渡期が、3~4ヶ月周期で訪れるという説もあるんですよ。

乳幼児は成長の過渡期を繰り返して、だんだんと大きく育っていくのですね。

・子どもの成長には、過渡期がある

・子どもは色々なバランスの変化を繰り返しながら成長していく

これを知っていると私たち親の子どもとの接し方も格段に変わってきます。

赤ちゃんの成長の変化を見守りながら、みんなで子育てを楽しんでいきましょう♪

お問合せやご予約はベビーマッサージ教室arch公式LINEから♪
  右下矢印    左下矢印
友だち追加
https://lin.ee/my43rmH

ユーザー検索が便利な方は @758ymrxk を検索して下さい。

資格取得について何でも聞けるガイダンス
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
先行予約や鈴木と1対1トークができる教室の専用LINE
【無料メルマガ】子育てママの心が元気になる7つの習慣
教室日程とレッスン料金
お申し込み/お問い合わせ
ママの声
講師プロフィール

当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生に監修して頂いています。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→赤ちゃんの夜泣き対策にも!乳幼児の睡眠と発達と生活リズム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 赤ちゃん即寝!ベビーマッサージとたくさん動いたので車に乗ってすぐ…
  2. 久しぶりの山形!ハーフバースデーおめでとう♡
  3. 募集スタート!冬の継続レッスン学期制【ベビーマッサージ教室:山形…
  4. 背中スイッチの理由
  5. 【動画】0歳児さん 知育&幸せホルモンどばどば手遊び歌♪
  6. ママのお悩みベスト5に入る!?赤ちゃんの便秘!!
  7. ベビーマッサージはお肌とお肌のふれあいだからこそ!
  8. 60点でいい。

スポンサーリンク

PAGE TOP