山形の神社

熊野神社(仙台市泉区)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

熊野神社(仙台市泉区)
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

熊野神社 

(くまのじんじゃ)
 
 ご訪問、ありがとうございます爆笑
初参拝ですお願い
 
 
 

【社号標】

 
 
 
【狛犬さん】

 
 
 
【鳥居・扁額】

 
 
【狛犬さん】

 
 
【手水舎】

 
 
 
【鳥居・扁額】

 
 
【狛犬さん】
二ノ鳥居の下にひっそりと佇むこちらの狛犬さんは歴史を感じますね。

 
 
【案内板】

 
 
今日は強風です。鯉のぼりが泳いでます🎏

 桜吹雪ですガーベラ
 
【拝殿】

 
【拝殿扁額】

 
 
【由緒書】

【由緒(神社庁HPより)】

当神社は慶長年間(1596~1615)八乙女淡路守盛昌が藩主国分氏の没落後、伊達政宗に旧領地を許され実沢八乙女の館に移り住んだ折、氏神として勧請したといわれています。

八乙女氏が北根村に転出すると、後水尾帝(ごみずをてい)の元和元年(1615)には現在の地に社殿を造営して奉遷し実沢地域の守神としてお祀りしました。

境内には嘉永五年(1852)建築の修験道場があったが、昭和五十三年(1978)の宮城県沖地震で大破した。現在はその場に社務所が建っている。現拝殿には虹梁(こうりょう)、海老虹梁、大瓶束(たいへいづか)など、旧道場の部材が部分的に利用されています。

明治5年(1872)村社に奉られ皇室の弥栄と氏子崇敬者の家内安全、五穀豊穣を祈願してまいりました。

境内には八乙女氏ゆかりの鞍掛石(くらかけいし)力士石(りきしいし)があり、また鳥居脇にあるコウヤマキの大木は区内随一である。 近年の泉区の発展によりご参拝の方も増え実沢地域(現在の泉区実沢、館、南中山、北中山、西中山、寺岡、紫山、高森の一部)を始とする多くの方々より御崇敬を賜っております。
 
 
 
これが鞍掛石と力士石かな?

 
 
【神馬舎】

 
 
【神輿殿】

 
 
 
【山神社】
御祭神-木花佐久夜比賣命キラキラ

安産、子授けの御神徳で知られている木花咲耶姫命をお祀りしている神社である。成り立ちは不明だが古来より山神構が盛んに行われていた事から、先人達が氏子地域の子孫繁栄を祈願し建立されたと考えられます。社殿内にお祀りされております観音像は木花佐久夜比賣命のお姿を模したものと言われております。 戌の日には御扉をお開けいたしておりますので御神像をご参拝することができます。(HPより)

 隣は金華山の石碑。
 
 
石仏。左側が不動明王。右側は、、、観音様?わかりませんショボーン

 
 
 
【金比羅社と神明社】
御祭神ー大物主神キラキラ

御祭神ー天照大御神キラキラ

成り立ちは不明だが古来より金刀比羅社としてお祀りしております。御祭神の大物主神は天照大御神の弟、建速素盞嗚命の子、大国主神の和魂神と言われ、農業神、商業神、医療神として、全国の人々の厚い信仰を集めており、当神社でも氏子地域を始めとする皆様の五穀豊穣、商売繁昌、無病息災を祈願しております。(HPより)

 
 
 石碑。天照大神宮と湯殿山。

 
 石碑・石仏の全てにお賽銭入れが設置されてます。しっかりしてる神社さんですね(笑)
 
 
【御朱印】平成31年4月15日(月)拝受
 八咫烏の印がいいですねニコニコ
【鎮座地】
宮城県仙台市泉区実沢字熊野山17
 
【御祭神】
熊野速玉大神(伊邪那岐尊)キラキラ
熊野夫須美大神(伊邪那美尊)キラキラ
 
参拝できた事、御朱印を頂けた事に感謝お願い
最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→熊野神社(仙台市泉区)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 塩沢山 曹源寺
  2. 感謝の日♪(´ε`*)
  3. 成田山 圓養寺
  4. 安楽山 長久寺
  5. 大願成就の如来様★極楽山 西方寺
  6. 全国一ノ宮神社巡り★今年はここからスタート!
  7. 久しぶりに…太日月大神之宮
  8. 四寺廻廊巡礼記 4巡目④ 中尊寺【結願❗þ…

スポンサーリンク

PAGE TOP