山形の神社

薬莱神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

薬莱神社
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

やくらいじんじゃ

薬莱神社(里宮)

 

おはようございますm(_ _)m

 

本日もご訪問ありがとうございます。

爆笑爆笑爆笑

 

 

今日(25日)は当社で請負ってる現場へ様子を伺いに、大崎市岩出山の鳥屋山まで行って来ました。
下矢印ご覧の通り、雪です爆笑

軽く現場のパトロールと元請の担当さんへ御挨拶。寒いゼ。11月に電熱ジャケットを着るとは思わなかったチーン
 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d49816.97466005972!2d140.74047025946774!3d38.70492911781027!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f893f3a9ef8cafd%3A0x23827525dd74f642!2z6bOl5bGL5bGx!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1637920812949!5m2!1sja!2sjp” style=”border:0;” width=”600″>

 
久しぶりに行ってみよう、薬莱神社。
 
【鎮座地】加美郡加美町字上野目大宮7
【御祭神】大己貴神、少彦名命
 
鳥屋山から20分程で鳥居が見えてきました神社

 
 
【社号標・鳥居】

 
 
【狛犬さん】

 
 

 
 
【鳥居】

 
 
【神門(大宮寺山門)】

 

 
 
【手水舎】

 
 

 
 
【鐘楼堂】

 
 
【狛犬さん】

 
割と大きめサイズです。

 
 
【拝殿】
 
【由緒(神社庁HPより)】
天平9年(西暦737年)、鎮守府将軍大野東人が軍事輸送の為に色麻柵より出羽国に至る通称「玉野道路」を開いた時、悪疫が流行し多くの兵士や人夫が斃れたので、将軍は薬萊山上に医薬の守護神『大己貴命』『少彦名命』を祀って病気の鎮伏と工事の完成を祈願し無事工事を終えたと伝えられ、これが当社創建の事となっております。
 
やがて延暦23年(西暦804年)になりますと征夷大将軍坂上田村麿が東征の折、薬萊山上に日吉二十一社の内より山王・八幡・白山の三社を勧請し、同時に上野目大宮に大宮大明神(現在の里宮)、本郷の地へ八王子一社を奉祀して東国安泰万民康楽を祈りました。
 
爾来、山号を「薬萊山」と称し医薬の守護、病難退散、壽福招幸の守り神として近郷一帯はもちろん関東・北陸・関西地方より信仰されております。
 
鎌倉期貞和2年(西暦1346年)大崎家兼公がこの地を領するに及んで深く尊信され、その庇護を受け大崎鎮護の大神と仰がれるに至りました。その後伊達氏版図に入るや一転、采邑所領の全てが没収され社運は衰微しその護持は困窮を極めたと言われます。しかし、別当祀官は修験者となって奉仕し守り続け、明治維新後村内の神社を合祀し現在に至っております。
 
 
【絵馬殿】

 
 
【社務所】

ホームページには[当分の間、御朱印はお休み]とありましたが、書置きの御朱印を頂きました。
 
 
【御朱印】
令和3年11月25日(木)拝受
 
 

最後までご覧頂きありがとうございました。

(≧▽≦)

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→薬莱神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 長谷山 長光院
  2. 中尊寺鎮守★白山神社
  3. 中尊寺鎮守~白山神社~
  4. 【全国一ノ宮の旅】若狭姫神社
  5. 安楽山 長久寺
  6. 比々多神社
  7. 宮城野八幡神社
  8. 山寺 宝珠院 華蔵院

スポンサーリンク

PAGE TOP