山形のグルメ

寺町から七日町で寺(+α)巡り。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

寺町から七日町で寺(+α)巡り。
Source【山形グルメ探検隊】
————————————-
今日は午前中に一瞬雨が降ってきたりもしたんだけど、午後から天気もよくなった(寒かったけど)ので、七日町までふらっと買い物に行ってきました♪
途中、いつもの通勤ルートを通りながら、いつもはなかなか足を止めて眺められない、そんなところにちらほらと立ち寄って見てきましたよ(゚▽゚*)ニパッ♪

専称寺

最初はほぼ毎朝通っている専称寺さん。
江戸中期の木造建築としては東北随一の大きさという本堂。
残念ながら僕は入ったことがないんですけどね~(^^;

力士像

本堂の四隅の柱では、こうした力士像が広大な屋根を支えてくれてます。
伝わっているところによれば、この像はあの日光東照宮の「眠り猫」で知られる、左甚五郎の手によるものとか。

専称寺の門

そう言えば、この山門。
もうずっと前から屋根が取り外された状態でそのままになってるんだよね。
この状態で冬も越して・・・ いつになったら戻ってくるんだろう?

唯法寺

同じ寺町、専称寺さんのすぐ南側にある唯法寺さん。
寺町界隈に限らず、こんな唐風っぽい感じの山門ってあんまり見ないよね。
ここらでは撮っても目立つお寺さんです。

唐獅子?

唐獅子?
なんとなく狛犬みたいなこの獅子はなんなんだろう?
そもそも、お寺に狛犬ってないもんね。これとっても気になるんだよね~。

ねこ?

これ、山門の右手に施されている装飾で、猫なのか虎なのか・・・
こんな彫物もほかではあんまり見られない作風だよね。
やっぱりちょっと不思議。お寺の由来とか調べてみたいな。

ella

ちょっと七日町方面に進んだところで、先日発見した新しいお店。
コーヒースタンドのellaさん。
よっぽど寄ってみようかと思ったんだけど、実は家を出るちょっと前にしっかりコーヒーを飲んでしまったばかりだったので今日は諦めました(^^;
今度ぜひお邪魔してみたいと思います!

どんどんやき

松風屋さんお隣の、山形どんどんさん。
今まではお店をやってる様子が見えてたんだけど、最近このフェンスが空いているのを見たことがないんだよね。
僕の仕事が遅くなっているから、ってだけなのか・・・ よくわかりませんが。

通りの奥に。

その山形どんどんさんのちょうど斜め向かいぐらい、北に入る細い路地から見える光景。
ずーっと奥に、朱に染められた建物が。
ここ、前にも気になって見たことがあったけど、最近すっかり忘れてたな。

名称わからず

こんな立派な稲荷様があるのでした。知らなかったでしょψ(`∇´)ψ
でも飾られた額はもう文字が消えてしまっていて、何と書いてあるのか識別できず。
ちゃんとした名称はあるのかな・・・
と、いまGoogleMap先生に聞いてみたら「幸稲荷神社」と仰るようでした♪

法祥寺

通りに戻って、ここも僕が毎日のように前を通っているお寺さん。
法祥寺さんです。
この立派な山門を見ながら通勤しているのですが、中はあまり見たことがなく・・・

九地蔵?

大小さまざまなお地蔵さんが九つ。
先日、頭加智地蔵尊のところで「六地蔵」っていうものを知ったんだけど、ここは9つだから「九地蔵」・・・ なんてわけじゃないよね(^^;
きっと昔から祀られていたお地蔵さんをここに集めたんだろうな。

御詠歌?

お地蔵さんたちの隣にあったお社に飾ってあった額。
ここには観音様が祀ってあって、山形三十三観音霊場の札所になってるみたいです。
その御詠歌が掛けてあるんですね。・・・ よく読めませんが(^^;

吟月

かつてシネマ旭さんがあったところから北に向かうと、こちらの建物が。
成吉思汗の吟月さん。味のある建物だよね~。
奥さんは子供のころ、よくお義父さんに連れられてここにジンギスカンを食べに来ていたらしい。
今ってやって・・・ ないよね?

あら!

長源寺通りをさかのぼって来たところ。
あっ!牛たん焼きの伸ちゃんさんが、いつの間にやら閉店されてるじゃないですか!
知らなかったな・・・ 最近は全然来てなかったからなぁ・・・

長源寺参道

よく「長源寺通り」という言葉は使っていたけど、そもそもその大元になっている長源寺さんのことは全く知らなかったんだよね。
今日、初めてこちらに足を踏み入れてみました。

長源寺

こちらが長源寺さん。
一見、石造りのように見える重厚な本堂。これ凄いな~。
ホントに石造りかはわからないけど、築地の本願寺みたいな趣じゃないかψ(`∇´)ψ

なんとか殿

ここ・・・ さらに重厚感が増してますね。
なんとか殿、って書いてあるけど、なんなんだろう? 宝物殿みたいな感じ?
それにしても、ここも石造りの建物なんだね。
なんでだろ? 何か大火でもあって石造りの寺院を建てることにでもしたのかな?

こちらにもお地蔵様

そしてこちらでもお地蔵さんが。
なんかこのあたりってお地蔵さんを手厚く祀ってるところが多いよね。
さっきの参道にもたくさんのお地蔵さんが並んでたし、それが印象的だったな。
ここにも御詠歌が飾ってあるから、同じく何番目かの札所なんだろうね♪

ここはなんだろう?

お地蔵さんの奥にはこんなところが。
誰か立派な人を祀っているところなのか、歴代の住職を祀っているところなのか・・・
僕にはそこまではよくわかりませんでした(^^;

こまやさん跡。

僕がまだ若かりし頃、こちらのこまやさんで飲ませてもらったことがありました。
煮込みが美味しかった記憶があるんだけど、中のカウンターで飲んでると魚の食べ方が汚いな、なんて叱られたり、居酒屋での大人の過ごし方を教わったような気がします。
お店の雰囲気は良かったんだけど、このままでは・・・ 残念ですね~。

ここが?

ココも気になっているところ。
昔はここが居酒屋さんだったんですかね?
この反対側がお店の入り口だったんだろうか?
今日は裏側まで回って確認はしなかったんだけど、今思うとそれが悔やまれる。

赤鬼

七日町の「〆」の名店、赤鬼さん。そしてそのお隣は居酒屋ミワさん。
そのさらにお隣にはかわじさんがあって、とてもいい雰囲気のお店をされていたんだけど、残念ながら別のお仕事を始められてこの店舗も閉まったままの状態が続いてます。

今後どうなる?

この通りも、近く道路拡幅で景色が変わってしまうはず。
今の景色をよーく目に焼き付けておかなくては。と、記憶だけでは心もとないのでしっかり写真に収めてきました笑

三鴻深瀬

南に移動して、三鴻深瀬さん。
どんプリンがとにかく有名だけど、当然ながらそれだけじゃないんです♪
お茶会なんかのときにも和菓子の注文を受けてらっしゃる本格派の実力店。

どれも魅力的!

そうした実績がありながら、こうした普段使いのお菓子にも力を入れてらっしゃるのが凄い。
なんとなく楽しげなこのポップが楽しいじゃないですかψ(`∇´)ψ
そう言えば、奥さんがこちらでもまつざかやさんみたいにアイスを売ってたんじゃないか、って言ってたけど、本当かなぁ・・・ 今度確かめに行ってみなくちゃ♪

文化財。

三鴻深瀬さんから東に来ると、こちらの文化財に指定された建物があります。
旧市島銃砲火薬店、として登録されていたと思うんだけど、今はそのお店の看板がなくなってた。
もうお店自体はやめちゃったのかな。

大寶寺

その通り沿いにある、大宝寺さん。
こちらも街なかにあって広大な土地を持ってらっしゃる名刹。
前に勉強したはずなんだけど、お寺の縁起などは忘れてしまった(>_<)
また勉強しなくちゃな。

光明寺

そしてその後は、南に向かってきての光明寺さん。
最上家の始祖、斯波兼頼公が開基、ってことでいいんだよね?
兼頼公が亡くなった際には、こちらの草庵に葬られたとされています。
塀の家紋、ひとつは最上家の物。ではもう一つは?
まさか斯波家の家紋? その辺がよくわからないんだよね~。

やっぱり、山形に住む者としてはこうした知識はしっかり身に着けておかなくてはね。
よ~し、またいろんなところを勉強だ。
頑張りまっせψ(`∇´)ψ

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→寺町から七日町で寺(+α)巡り。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 玄龍のラーメン(山形市)
  2. 太白区鈎取 料理亭 唐揚げ弁当
  3. 山形市 百目鬼温泉 再訪
  4. 青葉区 山ノ洋食屋ざびえる 特製タンシチュー
  5. 盛岡といったら。 《ぴょんぴょん舎》
  6. 両所宮を初めての探訪♪ 《鳥海月山両所宮》
  7. ことし最後はモンブラン♪ 《エマーブル》
  8. バンザイする檸檬♪

スポンサーリンク

PAGE TOP