山形の神社

稲荷神社(まめからさま)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

稲荷神社(まめからさま)
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

いなりじんじゃ

稲荷神社(まめからさま)

 

おはようございますm(_ _)m

ご訪問ありがとうございますニコニコ

【鎮座地】宮城県登米市豊里町新田町216

【御祭神】稲倉魂命、豊受姫命

 

【由緒(神社庁HPより)】

稲荷神社はこれまで約二百四十余年の歴史を有します。神社の前身は京都聖護院派配下で天台宗に属し熊野三山で修行を積んだ本山派の修験院であり、安永三年(1774)に本山派寶寿院秀栄(五世)が仙台藩に提出した「安永の風土記御用書出」に「寛文拾歳胎藏院即源開基当年迄百拾四年ニ罷成候事」また「右院赤生津村之内新田と申所ニ御座候事」と明記されている。

新田は東藩史稿に記してある甲州、武田勝頼の遺族「武田充信 父貞信」の段に「正保承慶ノ初開田ノ地ヲ桃生郡和淵、登米郡赤生津ニ賜ヒ、」と明記がある、新田開拓の後、領主伊達氏をはじめ地域住民神殿を遷宮、神霊を遷し祀る。

明治12年村社列格。同44年供進社に指定される。稲荷神社はまた、いつのころからか、「まめから明神」の愛称で親しまれています、祭りの時期がちょうど豆畑の収穫が盛んなころ行われていて、神社の周辺の豆畑が近郷近在の多くの参拝人に踏み荒らされることからこのような呼び名がついたといわれています。

 

 

登米5社の1社です。
五社参りについては下矢印 こちらから

初参拝ですニコニコ

【鳥居扁額】

【参道】

【境内風景】

【狛狐さん】

「生きてる?」って勘違いするくらい気配を感じます爆笑

このような感覚、久しぶりニヤリ
【御神木】

【拝殿】

【拝殿扁額】

【拝殿前の狛狐さん】

独特の表情照れ

【神輿殿】

【子安観音と山神神社の社】

賽銭箱の上に書置きの御朱印があります。

【御朱印】
令和4年11月23日(水)拝受

ご縁に感謝しますお願い

最後までご覧頂きありがとうございました。

\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→稲荷神社(まめからさま)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【全国一ノ宮の旅】諏訪大社下社秋宮
  2. 賀茂神社
  3. 極楽山 西方寺①
  4. 御朱印帳【神社用8冊目】
  5. 石水山 西光寺
  6. 曹谿山 洞爺寺
  7. 初午❗️竹駒神社
  8. ”宇治神社(伊勢市)”

スポンサーリンク

PAGE TOP