山形の神社

出羽三山神社 三神合祭殿【2】(五重塔~石段編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

出羽三山神社 三神合祭殿【2】(五重塔~石段編)
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

でわさんざんじんじゃ さんじんごうさいでん

出羽三山神社 三神合祭殿

おはようございます\(^o^)/
本日もご訪問下さり有難うございますm(_ _)m
写真を撮りすぎて編集に手間取ってますタラー
さて、随神門から継子坂を進み、各境内社を参拝。
下居社と祓川神社では祝詞を奏上させて頂きました。
爺杉から少し進むと五重塔があります。

【五重塔】

現在、五重塔では内部特別公開中です。

詳しくはHPまで。

素晴らしいです照れ

【御朱印】令和元年7月15日(月)拝受
随神門前の授与所で頂けます。
金文字の御朱印を頂けるのは、毎月5日、15日、25日のみです。
混んでたので、内部拝観はまたの機会に。
平日がいいなニヤリ
参道の石階段を上る参拝者を見守るかのように、境内社が鎮座されてますので順に紹介します。
まずは一の坂手前に鎮座する三社。
【子守神社】
祭神:天之水分神、国之水分神

【天満神社・保食神社】
祭神:天満大自在天
祭神:保食神

【大直日神社】
祭神:大直日神

上記三社はしっかりと参拝しますお願い
ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポンで三つ星に評価された2446段の石段。
いよいよ上ります。まずは一の坂。
8:17 スタート。

正直、迷いました。
この石段を上るのは2回目ですが、、、
「1度上った事あるし、今回は有料道路を使うかなぁ~?」
迷いながらも、足は石段を進んで行きます爆笑
えぇ~い!石段を行くぞ!!制覇してやる!

早くも、日頃の運動不足の影響が、、、アセアセ
【火石】

蛍石とも呼ばれ、夜になると光で参道を照らすとか。麓がまだ浜だった頃には、漁師などが頼りにしたと言われてます。

【葉山祇神社】
祭神:葉山津見神

【二の坂】

油こぼしの坂とも言われてる程、急な坂です。

巷では一番の難所とされてます。

画像では判りにくいですが、絶望感(笑)を感じるほど急ですポーン
【二の坂茶屋】

少し休憩。水分補給します。
なかなかの景色です。

【愛宕神社・日枝神社】
祭神:火産霊神
祭神:大国主命、大山咋神

ここまで来ると少し平坦な道になります。
【三の坂】

最後の難所、三の坂。二の坂で体力を使い過ぎると、三の坂では泣きたくなります(笑)
なので二の坂は、ゆっくり小休憩を取りながら上ります。
【埴山姫神社】
祭神:埴山姫命

上段【尾崎神社】祭神:武甕槌命
下段【八幡神社】祭神:誉田別神

石段参道の最後の境内社です。無事にここまで来れましたお願い
蜂が多かったです🐝

二の坂を登った所のお茶屋さんでは、希望者には石段踏破の認定証を頂く事ができます。

また、石段には下記のような彫り物が33種類あるそうです。
アルファベットの彫り物。

漢字もあります。

模様など

これは何でしょうか?

徳利と御猪口

「鈴」という字が見えます。

鳥居が見えてきましたアセアセ

時計を見ると、8:57。約1.7kmの石段。所要時間は40分でしたニコニコ
続きます。

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→出羽三山神社 三神合祭殿【2】(五重塔~石段編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 守國山 吉祥院
  2. 宝瓶山 十輪寺
  3. 極楽山 西方寺(定義如来)
  4. 新年度★朔日詣り★七郷神社
  5. 竹駒神社
  6. 小鹿神社
  7. おはようございます(^^)
  8. 優しい氣で満ちてます~大宮神社~

スポンサーリンク

PAGE TOP