山形の神社

臥龍山 天徳寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

臥龍山 天徳寺
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

てんとくじ

臥龍山 天徳寺

 

こんばんは爆笑

ご訪問ありがとうございます口笛 

    

【所在地】
山形県最上郡最上町向町1495
【宗派】
曹洞宗
【札所本尊】
子安観世音菩薩
【札所】
最上三十三観音霊場 番外

出羽の国十三仏霊場 4番
山形百八地蔵尊霊場第95番

【通称】
世照観音

由緒・歴史

ここはいつの頃からか世照観音と称されており、元文年間以前までは最上札所番外観音として、向町の月蔵院という天台宗の寺に安置され、多くの巡礼者の参拝をえていた。天保年間に月蔵院は不幸にして寺族死に絶えて後継者もなく、廃寺となってしまったため、日頃観音信仰の厚い町民が法燈の絶える事を恐れて、主として天徳寺の檀徒及び一般の信者の方々が相謀り、天徳寺に御遷座して安置することとなった。

本尊仏「子安観音菩薩」は、その丈7寸で台座に坐し、約40センチの厨子に安置されていたという。残念なことに、昭和17年の大火で安置堂の衆寮とともに焼失してしまった。代わりに高さ約50センチの子安観音立像が作像され、観音堂を兼ねた位牌堂に安置されてきた。

天徳寺では12年に一度行われる子年のご開帳に合わせ、本尊を新たに作像した。高さ約30センチ、両手で赤子を優しく抱いた子安観音像だ。淡い青や緑に彩色した衣、金色に輝く光背など、寺に残る文献や資料により焼失した本尊を忠実に再現している。

観音様は三十三身に姿を変え、人々を救済するという。慈愛に満ちたまなざしで赤子を見つめる子安観音坐像。その姿は温かく、参拝者の心を安げてくれる。

到着〜ニヤリ

  寺号標

  山門

  仁王像

見事な彫刻ですニコニコ

見るだけで癒し照れ

  山門天井画

本堂は改修工事中で、仮堂に案内されましたニコニコ

お願い

御朱印

令和6年4月6日(土)拝受

あとは、第33番の庭月さんで結願ですニコニコ
(`・ω・´)ゞ
5月中に行けるかな?

最後までご覧頂きありがとうございました。

m(_ _)m

お願い最上三十三観音の旅お願い

 

第1番 鈴立山 若松寺 

第2番 宝珠山 立石寺 千手院 

第3番 守國山 吉祥院 

第4番 大慈山 圓應寺 

第5番 唐松山 護国寺 

第6番 清水山 耕龍寺 

第7番 新福山 般若院 石行寺

第8番 六椹山 妙法寺 宗福院 

第9番 金峰山 松尾院 

第10番 水岸山 慈眼院 観音寺 

第11番 高松山 光明院 

第12番 長谷山 長光院 

第13番 観音山 常福寺 

第14番 金剛山 正法寺 

第15番 京集山 観音寺 

第16番 長岡山 長念寺 

第17番 寒江山 長登寺 

第18番 恵日山 慈眼院 

第19番 東根山 秀重院 

第20番 青蓮山 清浄院 

第21番 如金山 喜覚寺 

第22番 祥雲山 龍護寺 

第23番 光沢山 円照寺 

第24番 宝沢山 薬師寺 

第25番 弘誓山 養泉寺 

第26番 川前観音堂 

第27番 深堀観音堂 

第28番 塩沢山 曹源院 

第29番 石水山 西光寺

第31番 浪高山 東善院 光清寺

第32番 慈雲山 明学院

第33番 庭月山 月蔵院

番  外 臥龍山 天徳寺

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→臥龍山 天徳寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 古懸山 不動院 國上寺
  2. 第2回 御刻印ラリーミーティング
  3. 鷹尾山 般若院
  4. 野中神社
  5. 【全国一ノ宮の旅】白山比咩神社
  6. 茅の輪奉製★若草稲荷神社
  7. 最高の夜
  8. おはようございます★休日出勤です

スポンサーリンク

PAGE TOP