新潟県 長岡市 川西屋 酒まんじゅう
Source【いしちゃんの山形宮城食べ歩き旅】
————————————-
この日は大雪の予報の中で、一時の晴天でしたので、長岡駅前までお散歩してきました
駅ナカにある ぽんしゅ館 にて試飲をしながらお土産のお酒を探してますと田友の酒蔵の方がいて、お話を聞きかせてもらいました
その中でも味わいがスッキリして、食中酒としてもイケそうなこちらのお酒をお買い上げです
蔵の方もお気に入りで飲んでいるとか
この時期の長岡で、こんな青空が見れるとは
こちらは長岡の老舗の一つの飴もなかの長命堂です
わたくしは結構好きなお菓子です
老舗二つ目はお麩屋さんの木宮です
お義母さんがお気に入りのお店です
新潟の街には軒先に屋根がついた ガンギ と言うのがあって、雪国の情緒深い街並みが良いんですよね
老舗三つ目は 元祖 酒まんじゅうの川西屋 です
今回はこちらで酒まんじゅうをお買い上げです
酒まんじゅうは甘いのと塩っぱいの二種類あるみたいですね
何とB級グルメで、こちらの きりぱん と言うのが紹介されたようですよ
酒まんじゅうの生地をコッペパン状にしたものに醤油を塗って蒸したパンみたいですね
店主曰く、このきりぱんにバターを塗ったり、ジャムやチーズを乗せても美味しいらしいです
こちらが酒まんじゅうです 作りたてはふわふわで、この生地がめっちゃ旨い 餡子との相性は完璧です
川西屋のお近くに なじらてい と言う居酒屋さんがあるんですが、こちらでは川西屋の酒まんじゅうを使ったグラタンがあるみたい
以前お邪魔した時には、B級グルメで紹介された きりぱん を使用していたんですが、これが絶品でした
きりぱん から 酒饅頭にレベルアップしたんですね めっちゃ気になるな〜
皆さんも長岡市に来られた際には、是非ぜひ川西屋の酒まんじゅうとなじらていの川西屋の酒饅頭グラタンを味わってみてください
まだまだ中越地区には美味しいものが沢山ありますので、お越しの際はご相談頂ければ、色々とご紹介しますよ
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→新潟県 長岡市 川西屋 酒まんじゅう