山形の神社

福島市 信夫山を散策①福島護国神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

福島市 信夫山を散策①福島護国神社
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

ふくしまけんごこくじんじゃ

福島縣護国神社

 
おはようございます\(^o^)/
 
本日もご訪問ありがとうございます
m(__)m
 
思い立ったらすぐ行動爆笑
福島市の信夫山に来ました~チョキ
と、言うのも現在、当社で福島北ジャンクションの工事を下請けしてまして、安全パトロールで福島市に来ました。
休日ですが、仕事です👷
まずは、神社紹介下矢印
【鎮座地】福島県福島市駒山1
【御祭神】国事殉難者、天照皇大御神
【社格等】内務大臣指定護国神社、別表神社
【創建年】明治12年(1879年)
【由緒(Wikipediaより)】

1879年(明治12年)10月4日、相馬・三春・若松の三か所にあった招魂場に祀られていた戊辰戦争従軍者とこれらに祀られていなかった同戦争の従軍死者、及び西南戦争で戦死した管内の戦死者を合祀し、官祭信夫山招魂社として創建したことに始まる。

1937年(昭和12年)現在の社殿が造営され、1939年(昭和14年)の制度改革により内務大臣指定護国神社となり、福島縣護國神社と称した。

第二次世界大戦後のGHQの占領下では、神社を存続するために天照皇大御神を祀り、社名を大霊神社と改めた。1952年(昭和27年)9月、主権回復に伴い福島縣護國神社へ復称する。

 
宮城県と福島県の県境ですごい雨が降りました。虹が出てます🌈

 
2年振りの参拝です。

 初めて来た時、
『鳥居って車で通っていいのかなぁ~?』と、悩みました(笑)
到着~リムジン後ろリムジン前

 
【社号標】

 
【由緒】

 
【手水舎】

 センサータイプです。

 
【さざれ石】

 
【鳥居】

 
2対の狛犬さん

 

 
 【参道】

 
【神楽殿】

 
【拝殿】

重厚感がある黒い拝殿。コの字型の拝殿。
灯籠も黒でカッコいいですね。

 

 

 
御祭神の国事殉難者については、戊辰戦争から第二次世界大戦までの殉死者6万8千5百余柱を祀る。(Wikipediaより)
※御朱印希望の方へ

このような貼り紙があると、なにかトラブルでもあったのかなぁ~?と。 
令和元年8月19日より、下記の御朱印が正式なものとなりました。

以前は筆書きでしたけど、今後、社名は判子になり筆書きは日付のみとなります。
季節限定の御朱印もあります。

 
【御朱印】令和2年3月20日(金)拝受

 
 
 護国神社境内入口に鎮座する信夫山天満宮。
 

 
扁額

 
由緒

大宰府天満宮から御分霊。
撫で丑さん。

 

 
信夫山天満宮の御朱印も護国神社で拝受できます。

 

お隣の黒沼神社さんに行ってみましょう。

最後までご覧頂き有難うございます

d=(^o^)=b

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→福島市 信夫山を散策①福島護国神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 宝瓶山 十輪寺
  2. 令和初参拝!志波彦神社・鹽竈神社
  3. 武水別神社
  4. 守國山 吉祥院 
  5. 岩手の六芒星
  6. 新福山 般若院 石行寺
  7. 柳津福智満虚空蔵尊
  8. 極楽山 西方寺②

スポンサーリンク

PAGE TOP