山形の神社

東方の薬師~黒川神社~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

東方の薬師~黒川神社~
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

黒川神社

(くろかわじんじゃ)

 

【鎮座地】

宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎字日光山15

 

【御祭神】

少彦名命キラキラ

 

宮城県で主祭神が少彦名命の神社ってあまりないですよね。

【由緒(神社庁HPより)】

黒川神社の起源は、多賀城主大野東人の臣大野三郎左衛門兼則7代の孫黒川郡三ヶ内城主報恩寺可則が仁和年間(885~889)智証大師作の薬師像を母の供養のため霊験あらたかな当所に奉斎するに始まると伝えられている。

 

この薬師像は、源義家が東征に際し尊崇するところとなり、「袖振薬師」と称された。「安永三年風土記(1774年)」によれば、この薬師堂は「功徳山八聖寺」と言われ、黒川郡を領する黒川晴氏が特に「東方の薬師」として崇敬された。又、仙台城主伊達綱村公を始め、藩主の常に尊崇するところとなった。

 

境内の鞘堂には、仁王像2体(永亨4年再興)と十二神将が安置されている。明治元年新政府によって、「神仏分離令」が発せられ、同5年薬師堂は村社黒川神社となった。現在の社殿は明治13年に建立されたものである。御祭神は薬師如来と通ずるところから「少彦名命」を奉斎することとなるが、命は「古事記」に登場する造化三神の一神である神産巣日神の子で、大国主命の国土経営に助力し貢献された。又、命は医療・医薬・禁厭(まじない)・酒造の道に優れた神である。

 

氏子崇敬者は、今もって「お薬師様」とも呼び、家内安全・病気平癒・無病息災・災難防除・商売繁盛・子育て・交通安全・学業成就等を祈願している。

 

 

この日は仕事で立会がある為、黒川郡大和鶴巣に来てました。

県道沿いに黒川神社の看板があったので寄ってみましょう。

 到着~リムジン後ろリムジン前

 うん。いい雰囲気です照れ
 
 
【鳥居・社号標・扁額】

 
 
【石碑】

 
 
【由緒書】

 
 
【狛犬さん】

 
 
【参道】

 
 
【手水舎】

 
 
【狛犬さん】

 
 
 
【拝殿・彫刻・扁額】

いい感じの彫刻です。
 
親父の病気平癒祈願がきっかけで始めた神社巡り。親父が回復してる事を改めて報告&お礼お願い
 
拝殿左側に仁王堂(鞘堂)

仁王尊について
当所に安置されている二体の仁王尊は増長の作と伝えられ永享4年(1432年)に再興されたものである。本尊の薬師如来を守護するものとして十二神将と共にここに奉安されている。檜の寄せ木造りで、子どもがその股の間をくぐるとはしかが早く治るという言い伝えがあり、無病息災を願う人々に多く親しまれている。(案内板より)
 
【仁王堂(鞘堂)】

 
 

(画像はネットからお借りしましたお願い)

 仁王像の後方には十二神将が祀られてます。
 
 
御朱印の案内があります。電話してみましょう☎️

 宮司さん:今、お客さん来てるから自宅まで来てくださいニコニコ
 
Googleマップで調べると黒川神社から宮司さん宅まで約1.6km。車で3~4分くらいです。塩釜吉岡線?仙台三本木線かな?県道沿いに看板がありその向い側が宮司さん宅です。

優しそうな宮司さんです。息子さんが青葉区の大崎八幡宮で勤めてるみたいです。
 
 
御神饌も頂きましたニコニコ

 
 
【御朱印】平成31年4月3日(水)拝受
 

24日頃にまた鶴巣方面に来る用事があるので付近の寺社にお邪魔したいです。

最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→東方の薬師~黒川神社~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 八幡神社(愛媛県八幡浜市)
  2. 多賀神社(仙台市太白区)
  3. 大崎八幡神社(大崎市岩出山)
  4. 木ノ下白山神社
  5. 菅谷不動尊の御分霊を祀り、小さい鐘がある【錦柳山 洞林寺】
  6. 〘前編〙鹿島神宮【神宮号の神社を巡る旅】
  7. 疾風巡拝★今市瀧尾神社
  8. 四寺廻廊巡礼記 3巡目④ 瑞巌寺 結願‼þ…

スポンサーリンク

PAGE TOP