山形の神社

熊野神社(山形市六日町)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

熊野神社(山形市六日町)
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

むいかまち  くまのじんじゃ

六日町 熊野神社

 
おはようございます\(^o^)/
 
本日もご訪問ありがとうございます。
m(_ _)m
 
また、山形に来ました。いい所です。
初参拝です爆笑
 
【鎮座地】山形県山形市六日町5-57
【御祭神】須佐之男命、速玉之男命
 
【由緒】
延文3年(1358年)山形城主斯波兼頼公が行蔵院阿闍梨をつかわし、紀州熊野大権現を勧請し城内に祀ったことを草創とします。

斯くて行蔵院を別当に補し、社領150石を寄進し、その後元和7年(1622年)最上義俊公の時代、現在地の六日町にご動座され山形城の鬼門鎮護の社として鎮座されました。

また、慶安元年(1648年)には、徳川家光公より社領150石の朱印を給与され、徳川幕府の存続と天下泰平・国家安穏を毎年8月15日に祈願されてまいりました。

祭祀は代々行蔵院が奉仕してまいりましたが、明治維新の折神仏分離の改革に伴い、明治4年熊野権現を熊野神社と改称し、平成20年には創建650年の節目を祝い、社殿改築、参道・境内整備を行い現在にいたっております。(HPより)

 

 

【社号標】 

 
【由緒】

 
【鳥居】

 
【御神木】
見事な夫婦欅ですびっくり

 
【狛犬さん】

 
はじめまして。おはようございます。

 
【手水舎】

 
柄杓は撤去されてます。

 
今まで見た御神木の中でもトップクラスの存在感です。

 
【拝殿】

 
【拝殿扁額】
扁額は熊野大神。

 
【本殿】

 
造形美とでも言うのでしょうか、日本の宗教建築はホントに美しいです。

 
【境内社ー稲倉稲荷神社】

【鳥居扁額】

 
社殿は伊勢神宮式年遷宮の古材で昭和51年に改築されました。

参拝中に心地好い風が吹きます爆笑 
最近多いです。
境内社にお詣りすると、風が吹いたり、暖かい空気に包まれたりします。
色々な神社を参拝してて気付きますが、境内社をスルーする方は多いですね。
モ  ッ  タ  イ  ナ  イ  真顔
勿体ないと言う表現が正しいかどうかは別として、小さなお社や石祠でもお参りするようにしてます。
なので、境内社が多い神社に行くときは、小銭ジャラジャラですコインたちコインたちコインたち
【石碑】

 
【神池】

 
【御朱印】
令和2年8月1日(土)拝受

 
御朱印は熊野神社の社務所が無人の場合、近くの里之宮湯殿山神社で頂けます。
それでは、里之宮湯殿山神社に行ってみましょう。

月始めに素晴らしい神社からスタートできました。参拝出来た事に感謝お願い

最後までご覧頂き有難うございます。

d=(^o^)=b

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→熊野神社(山形市六日町)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 古懸山 不動院 國上寺
  2. 青葉神社
  3. 弘誓山 養泉寺
  4. 神々が降臨した熊野信仰発祥の地★神倉神社
  5. 眺海山 康国寺 仙岳院
  6. 櫻田山神社
  7. 菅谷不動尊の御分霊を祀り、小さい鐘がある【錦柳山 洞林寺】
  8. 【全国一ノ宮の旅】田村神社

スポンサーリンク

PAGE TOP