山形の神社

西の高野山 弘法寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

西の高野山 弘法寺
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

にしのこうやさん こうぼうじ

西の高野山 弘法寺

 
おはようございます\(^o^)/
本日もご訪問ありがとうございます。
m(_ _)m 
東北三十六不動尊巡りの記事に戻ります。 
ホームページはこちら

【由緒(HPより)】
開創などは、一時天災により寺が消失しており記録が残されていないため不明である。唯一現存する7代目住職の位牌が、貞和4年(1347年)7月6日の年号があることから開創から900年ほどの歴史があると思われる。現在の住職は中興7代目である。

 明治までは「津軽高野山 九十九森寺」という寺であったが昭和27年「西の高野山 弘法寺」に改称。山号は所在地が西津軽郡の高野という地名であったことと、極楽浄土を表す西をもって「西の高野山」と呼ばれており、平成に入り山号に登録。

 本尊は弘法大師で無檀家の信者寺である。先祖供養、および家内安全などの祈祷や相談に訪れる信者が多く、特に「黄泉の祝言」(独身で亡くなった人に伴侶をおくる供養)を行う寺であり、人形堂には県内外より奉安された約千体余の花嫁、花婿の人形が安置されている。

 境内に建つ修行大師の石像は大正7年に建立されており、県内最古のもの。また平成2年には弘法大師が四国行脚の途中、橋の下に仮の宿を求めた姿を再現した等身大「御休み大師」が建立された。
 
 
到着~照れ
東北三十六不動尊巡りで、自宅から1番遠い札所だと思います。

途中、未舗装路を通ります。また、冬季は通行止めになるので、通行止め期間中の巡拝はお寺に連絡し、道を聞かなければ辿り着けないらしい。
すごい場所にあります。俗世間を離れ修行するには最適な場所なのかな?
【寺号標】

 
雨はだいぶ小降りになりましたニコニコ

 

 
【参道・仁王門】

 
【扁額】

 
 
【狛犬さん】

 
【仁王像】
ガラス張りなので反射してます。

 
【参道】

 
お願い

 
お願い

 
お願い

 

 
【福の神 恵比須さまと大黒天さま】

 
【お堂】
諸天明神と書いてるのかな?

 

【修行大師像】 

大正7年に建立されたこの像は「津軽最古の弘法大師像」とされてます。

下矢印ネットから拝借しましたお願い 

【手水舎】

 
【六地蔵さま】

 
【本堂】

歴史を感じますね。 
 【本堂扁額】

 
【内陣】

 
【津軽七福神の福禄寿尊】

 
【淡島明神】

 
【龍神宮】

蛇紋石もあります。
 
こちらは・・・大師像?お賓頭盧さん? 

 
【御休み大師】
弘法大師が四国行脚の途中、橋の下に仮の宿を求めた姿を再現した等身大の像です。

 
この先に、金剛密殿と呼ばれる奥之院があり、御本尊のお大師さまが祀られてます。
奥之院から観音経を唱える声と数人の信徒さんが。御祈祷中なので、奥之院への参拝は遠慮しました。
【招福狸】

福を授け健康を守ります。

【不動堂】 

 
【阿婆羅底童子像】

 
【お大師さまとカエルさん】

 
【不動堂扁額】

 
【水かけ不動尊】

 
【ぽっくり長命極楽地蔵】

 

 
 
毎年旧暦7月20日・21日の二日間は大祭が行われ、特に21日には、山伏が煮えたぎる熱湯や燃え盛る火を身体に振りそそぐという荒行を行うようです。

すげぇ~なびっくり


【御朱印】
令和2年8月9日(日)拝受
東北三十六不動尊専用納経帳に拝受
 
津軽七福神霊場ー津軽福禄寿尊
 
東北三十六不動尊ー身代わり不動
 
津軽大師霊場ー南無大師遍照金剛
 
御朱印は自分で捺すセルフタイプです。書置きの御朱印も用意されてます。
自分で印を捺そうとしたら、奥様が来られ、
『気付かなくて、すみませ~ん。お時間あるなら、全御朱印お書きしますが~』と。
専用納経帳は浄書済みなので印を頂き、他の御朱印は直書きで頂きました。
ありがとうございます。m(__)m
【所在地】つがる市木造吹原屏風山1-244
【宗派】高野山真言宗 
【寺院本尊】弘法大師
【札所】東北三十六不動尊霊場 第16番札所
【札所本尊】身代り不動
【その他の札所】
北国八十八箇所霊場 第61番札所
津軽弘法大師霊場 第11番札所
津軽七福神霊場 福禄寿尊札所
 
 

これから第15番札所の最勝院さんに向かいますが、その前に予定になかったのですが岩木山神社に行ってみます。依然から行きたい神社でした。

最後までご覧頂き有難うございます。

d=(^o^)=b

お願い東北三十六不動尊の旅お願い

 

■山形県  布施波羅蜜の道場

第1番 瑞宝山 本山慈恩寺

第2番 湯殿山 総本寺 大日坊

第3番 高瀧山 光明院

第4番 上埜山 大樹院

第5番 新山 遍照院 龍覚寺

第6番 羽黒山 荒澤寺 正善院

 

■秋田県  持戒波羅蜜の道場

第7番 普光山 普傳寺

第8番 永福山 嶺梅院

第9番 湯殿山 多聞院

第10番 幸福山 吉祥院

第11番 日王山 正覚院 玉蔵寺

第12番 医王山 長久寺 遍照院 

 

■青森県 忍辱波羅蜜の道場

第13番 古懸山 國上寺

第14番 神岡山 大圓寺

第15番 金剛山 光明寺 最勝院

第16番 西の高野山 弘法寺 

第17番 成田山 青森寺 

第18番 全仏山 青龍寺①

 

■岩手県 精進波羅蜜の道場

第19番 宝珠盛岡山 永福寺

第20番 玉王山 長根寺

第21番 法門山 福泉寺

第22番 愛宕山 興性寺

第23番 真鏡山 達谷西光寺

第24番 如意山 金剛寺

 

■宮城県 禅定波羅蜜の道場

第25番 海岸山 観音寺

第26番 白魚山 大徳寺

第27番 梅光山 神寺 松景院 

第28番 瑞巌寺 五大堂   

第29番 滝本山 西光寺  

第30番 駒場山 愛敬院 

 

■福島県 智慧波羅蜜の道場

第31番 安達太良山 遍明院 相応寺 

第32番 宝雲山 大龍寺

第33番 醫徳山 会津薬師寺

第34番 成田山 圓養寺

第35番 石堂山 徳善院 明王密寺

第36番 水晶山 常福寺 

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→西の高野山 弘法寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 光丸山 法輪寺
  2. 御神木が凄い★六椹八幡宮
  3. 出雲大神宮
  4. 旧正月寺社巡り★極楽山 西方寺
  5. 季節外れの雪❄️熊野那智神社
  6. 感謝の日♪(´ε`*)
  7. 新山 遍照院 龍覚寺
  8. 納め不動★三居澤大聖不動堂〜氷瀑見れるかな?〜

スポンサーリンク

PAGE TOP