山形の育児

我が子のために親ができる応援は、0歳赤ちゃんから始まる小さな自立の繰り返しを支えること

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

我が子のために親ができる応援は、0歳赤ちゃんから始まる小さな自立の繰り返しを支えること
Source【一人で頑張りすぎない!子育てが楽しくなるベビーマッサージ:山形】
————————————-
山形ベビーマッサージ教室の鈴木千恵です。

「子育て四訓」をご存知ですか?

「子育て四訓」には、自立へつながる子育てに親がどのように向き合っていけば良いのかが示されています。^^

私も親になって「子育て四訓」を知った時、あぁなるほど!と腑に落ちました。

■子育て四訓■

1.乳児はしっかり肌を離すな

2.幼児は肌を離せ手を離すな

3.少年は手を離せ目を離すな

4.青年は目を離せ心を離すな

さてさて、みなさん、ご自身の子育ては今どの位置にあるでしょうか?

子どもは毎日成長しています。

寝返りやお座りやはいはいなど、目に見える成長だけでなく、目には見えない成長を繰り返して積み重ねています。

子どもの成長に応じて、私たち親も、子どもへの接し方を変えることが大切なのですね。

注目すべきは、最後まで「心」を離してはいけないということです。^^

そして強く思うのは、1の土台を作らずに2や3やましてや4へのステップアップは成立しないということ。

私が教室でご一緒するお母さんの子育ては今、1か2に位置するかと思います。

1の方は、今だからこそ、土台作りをしっかりと作りたいもの。

2の方でも、1を不安に思う場合は、1をしながら2を意識していけたらいいですよね。

子どもの自立は嬉しい反面、寂しいというのが親の本音かもしれませんが、自立していく我が子の成長を喜ばない親はいないでしょう。^^

子どもにも、これから家族との時間以外にさまざまな世界が広がっていきます。

その世界での経験も、自立には不可欠です。

乳児や幼児の子育て中には、まだ自立というワードがしっくりこないかもしれませんね。

自立って

『親元を離れて自活する』

というイメージしやすい自立だけでなく、そこに行くまでに小さな自立を何度も繰り返していくのだと私は考えます。

そして、子どもにとって一番最初の自立は何だろう?と考えた時

それは保育園や幼稚園での生活だと思うのです。

その時に、1の土台があるのとないのとでは、お子さんの気持ちの安定にもものすごい差が出るのは想像できますよね。

不安ばかりのまま集団生活のスタートを切るよりも、少しでも安心や信頼の親子関係を構築してから送り出したい!

そう思いませんか?

私たち親も同じ。

一緒にいられる時間に、どれだけ子どもと触れ合っていたか、子どもと関わって向き合っていたか、

その事実と実感が、だんだんと我が子と肌を離せ見守れることにつながっていきます。

だからこそ、継続した子育ての土台作りと子供の成長に応じた関わり方を意識して実践していきたいもの♪

ひとりひとりがかけがえのないお子さん、それぞれの子育ては一度きりなのですから♡

お問合せやご予約はベビーマッサージ教室arch公式LINEから♪
  右下矢印    左下矢印
友だち追加
https://lin.ee/my43rmH

ユーザー検索が便利な方は @758ymrxk を検索して下さい。

資格取得について何でも聞けるガイダンス
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
先行予約や鈴木と1対1トークができる教室の専用LINE
【無料メルマガ】子育てママの心が元気になる7つの習慣
教室日程とレッスン料金
お申し込み/お問い合わせ
ママの声
講師プロフィール

当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生に監修して頂いています。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→我が子のために親ができる応援は、0歳赤ちゃんから始まる小さな自立の繰り返しを支えること

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. もう赤ちゃんが起きている時の過ごし方に悩まない!親子遊びを知り自…
  2. スキンケアは最高のおやこ時間♡
  3. ポンツリーカフェ通信3月号
  4. 【満席】産後の心も身体もスッキリ整う♪赤ちゃんも楽しいベビーヨガ…
  5. 9月「働く準備をしよう」開催のお知らせ
  6. 赤ちゃんの夜泣き・寝ないママの悩みを解決する3つの睡眠を促す大切…
  7. 本日20時、ベビーマッサージインストラクター資格取得講座の募集ス…
  8. 私が産後、会社員やパートに戻らずベビーマッサージ講師になり教室を…

スポンサーリンク

PAGE TOP