山形のグルメ

名前の由来が気になってたのよ! 《はっかんバージ》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

名前の由来が気になってたのよ! 《はっかんバージ》
Source【山形グルメ探検隊】
————————————-
今日は暑かったけど、急に激しい通り雨が降ったりして大変だったよね。
自宅でのんびりしてたら窓にビシビシ音がして雨だと気づいたけど、そっからダッシュで洗濯物を取り込んだり窓を閉めたり・・・ 気づくのが遅れたらまた奥さんから叱られるところだった(笑)

さて。たまに北方面に出かけたときに寄らせてもらってる「はっかんバージ」さん。

はっかんバージ

焼き鳥とか唐揚げとかが美味しいお惣菜のお店だけど、何より気になってたのがその店名。
「はっかんバージ」って・・・ どういう意味なんだろう?
ずっとそれが気になりつついたんだけど、今回やっとその疑問が解けましたψ(`∇´)ψ

お店で見つけたチラシによると・・・

この橋がその名前の由来らしいw(゚o゚)w!!
大野目温泉さんの東側、野呂川に架かる橋の名前が「八貫橋」っていうんだね。この橋のたもとには橋の供養塔なんて石碑が立っていて、きっと昔から地元の人たちにとっては大切な橋だったんだろうね。
ふむ。由来はわかった。それでも残る疑問は、なぜ「橋」が「バージ」になったのかだ。
それはいまだに謎のまま(^^;

しかし失礼ながら僕、ずっと「発汗しながら元気に走り回るジイとバアがやってる店」かと・・・
た、たいへん失礼いたしましたっ(; ・`д・´)!!


————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→名前の由来が気になってたのよ! 《はっかんバージ》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「シベール 西店」~パン~ 山形県山形市清住町3丁目1−30
  2. 三宝亭桜田店の五目うま煮めん(山形市)
  3. 太白区茂庭 もり中 自家製手打中華そば
  4. 「山形蕎麦の焔蔵」〜チャーシュー麺〜 山形県山形市山寺4273−…
  5. あさひ食堂の鳥唐揚げ定食(4個)(山形市)
  6. 「和菓子 甘果」~甘果もなか~ 山形県山形市双葉町2ー4ー38
  7. 幸楽苑で無料券
  8. 寳剱 広島県

スポンサーリンク

PAGE TOP