山形の育児

ベビマレッスンに継続して参加すると色々なママと話せて貴重な情報交換の場になりました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ベビマレッスンに継続して参加すると色々なママと話せて貴重な情報交換の場になりました♪
Source【一人で頑張りすぎない!子育てが楽しくなるベビーマッサージ:山形】
————————————-
山形ベビーマッサージ教室の鈴木千恵です。

教室のベビーマッサージ継続レッスン制で、毎月通ってくれたママの声をご紹介します♪

始めてお会いしたのがお子さん生後3ヶ月の時。

継続レッスンへのお申込みがお付き合いのスタートとなったママさん♡

今日もありがとうございました🌟

はじめてベビマに参加した時はすごく緊張してました笑

初回は子どもが泣きっぱなしでほぼベビマもできず、ずっと抱っこで、

「あー…次からのベビマもムリかも」とか思ってました。

でも先生が抱っこしっぱなしだったことすら肯定してくださってとても励みになりました😂

2回目以降はちゃんとベビマもできて、子どもとちゃんと向き合う時間をとる機会になりました。

また、継続して参加するといろんなママと話すことができて貴重な情報交換の場になりました。

違う月齢の子や2人目以降育児中のママもいるのでお昼寝、おやつ、離乳食、保育園などのちょっとした疑問もベビマのついでに質問できてとても助かりました。

はじめての育児で子どもと2人の時間の過ごし方がわからず思い切って参加したベビマでしたが、参加してほんとに良かったです。

ありがとうございました!

【お子さん生後9ヶ月:Oさん:山形市】

ありがとうございます!

私のレッスンはお子さんの月齢でのクラス分けをしていません。

理由は、色々な月齢の赤ちゃんとママが集まることのメリットを重要視しているから♡

毎日の赤ちゃんとの生活で、ちょっとした悩みや疑問は必ず出てくるもの。

「専門窓口に相談するのも、ちょっと…。」

とママの気がひけてしまい、ずっと不安な状態では…

育児は楽しめないよね( ;∀;)なんと、もったいない!!

子育てママ同士のおしゃべりから問題解決しちゃうことはとてもとても多いのだ♪

さらにいうと、育児書よりもリアルなママの体験談が役立つことが多いんだよねー♡

それは悩みや不安の解消だけにとどまらずに

「あそこのパン屋さんおいしいよ♡」

「子連れで行きやすいカフェがあるよ。」

「ここの子育て支援センターは色々なイベントしていておすすめ!」

などなど、地域の情報交換もママ同士ならスムーズ!

image

9月からのベビーマッサージ継続レッスンのお申込み開始まで、あと6日です!

ママ交流が育児を楽しく好転させる経験、あなたもぜひ味わってください♡

お問合せやご予約はベビーマッサージ教室archの公式LINEから♪
  右下矢印    左下矢印
友だち追加
https://lin.ee/my43rmH

ユーザー検索が便利な方は @758ymrxk を検索して下さい。

資格取得について何でも聞けるガイダンス
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
先行予約や鈴木と1対1トークができる教室の専用LINE
【無料メルマガ】子育てママの心が元気になる7つの習慣
教室日程とレッスン料金
お申し込み/お問い合わせ
ママの声
講師プロフィール

当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生に監修して頂いています。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→ベビマレッスンに継続して参加すると色々なママと話せて貴重な情報交換の場になりました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 私が産後、会社員やパートに戻らずベビーマッサージ講師になり教室を…
  2. 【あ〜べ】1月の講座開催について
  3. もーー最&高♡こーんな笑顔が見れるのは◯◯◯だから!
  4. ベビーマッサージ教室は24時間赤ちゃんを育てているママさん達が声…
  5. 今年こそ変わりたい!今年こそ始めたい!そんなあなたはママカフェお…
  6. 【御礼】感謝が溢れる!!大晦日に2021年を振り返ってみた♡
  7. 生まれてから100日♡おめでとう!
  8. レッスンは、大切な人生・子育てバイブルで元気の源です【ご参加のマ…

スポンサーリンク

PAGE TOP