麺屋 銀次郎 (福島県福島市)
Source【【米沢】あけみのラーメン日記【山形】】
————————————-
当ブログもようやくGWに突入(笑)
週2ペースでしか記事をアップしていないので、実食とブログアップのタイムラグが過去最高になって参りました・・・。
完全に怠け癖が抜けません・・・(笑)
さて、福島県福島市にある「麺屋 銀次郎」さんです。
初訪問。
当初目指していたお店が予想以上の混雑でしたので、スマホでサラッと検索したところ麺屋銀次郎さんの存在を知り向かってみることに。
まだ去年の11月にオープンしたばかりの新店です。
メニューの序列トップは 塩 。
それと 醤油 の大きく分けて2ラインナップです。
福島市でこの構成だと有名店の 伊達屋 さんが思い浮かびますが、某口コミサイトでも伊達屋さんと比較している口コミが多いように見受けられました。
今回は 塩 をチョイス。
麺は 低加水ストレート麺 と 多加水縮れ麺 から選べるようですが、こういうタイプのスープならばまずは低加水ストレートでしょう。
塩ラーメン 大盛り 850円
(750円 + 100円)
やや透明感がある塩スープ。綺麗な色です。
まろやかな鶏だしのスープに沖縄の塩を使っているというかえし。
クセや臭みも無く、純粋にすっきりとしつつコクがある鶏の味が実にうまいスープです。
この手のスープ、美味くてもどこか物足りなさを感じたりすることがありますが、銀次郎さんのスープにはそれが無いです。素晴らしい。
麺は低加水ストレート細麺。
硬過ぎず柔過ぎず、程良いパツパツ食感の麺です。
この麺もスープと相性も良くて美味い麺でした。
もちろん完飲完食。
たしかに伊達屋さんと比較されるのがよくわかるラーメンでした。
ほんのわずかな差ですけども、個人的には伊達屋さんよりコチラのほうが好きかも。
醤油もぜひ食べてみたいですね。
ごちそうさまでした!!!!!
麺屋 銀次郎
福島県福島市笹谷字谷地南30-1
営業時間
11:00~15:00
定休日 月曜 第四火曜
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→麺屋 銀次郎 (福島県福島市)