山形の神社

神宮(外宮)豊受大神宮【神宮号の神社を巡る旅】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

神宮(外宮)豊受大神宮【神宮号の神社を巡る旅】
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

じんぐう(げくう)とようけだいじんぐう

神宮(外宮)豊受大神宮

 

こんばんは爆笑

ご訪問ありがとうございます口笛

 

【鎮座地】三重県伊勢市豊川町279

【御祭神】豊受大御神

【社格等】式内社(大)、正宮

【創建年】雄略天皇22年

【札所】神仏霊場巡拝の道特別参拝

 

【歴史】

外宮の鎮座の由来について、『古事記』・『日本書紀』の両書には記載がない。

 

804年(延暦23年)に編纂された社伝『止由気宮儀式帳』によれば、雄略天皇の夢に天照大御神(内宮祭神)が現れ、「自分一人では食事が安らかにできないので、丹波国の等由気大神(とようけのおおかみ)を近くに呼び寄せるように」と神託した。『止由気宮儀式帳』にはそれが何年のことであるという記述はないが、『大神宮諸雑事記』の第一「雄略天皇」の条に「即位廿一年丁巳」、すなわち雄略天皇21年とある。

 

この神託を受け雄略天皇22年7月7日 (旧暦)、内宮に近い「伊勢国度会の郡、沼木の郷、山田の原」の地に豊受大御神を迎えて祀った。外宮の鎮座は内宮の鎮座から484年後のことであるという記述があるが、天皇の在位期間を機械的に西暦に当てはめて計算すると、その年数が一致しない。延喜式神名帳には「度会宮 四座」と記載され、大社に列している。

 

 

 

急遽始まった『全国!神宮を号する神社を巡る旅』ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
 
何となくですが…
全国の神宮を号する神社の御朱印を1冊の御朱印帳に纏めたくて始めました口笛
 
今年も思い立ったらすぐ行動の1年になりそうですゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 神宮号の神社

※赤字は参拝済+御朱印拝受済の神社

※黒字は未参拝の神社

伊勢神宮(内宮・外宮)(三重県伊勢市)
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)
橿原神宮(奈良県橿原市)
氣比神宮(福井県敦賀市)
赤間神宮(山口県下関市)
吉野神宮(奈良県吉野郡吉野町)
北海道神宮(北海道札幌市)
熱田神宮(愛知県名古屋市)
石上神宮(奈良県天理市)
國懸・日前神宮(和歌山県和歌山市)
鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
香取神宮(千葉県香取市)

霧島神宮(鹿児島県霧島市)

鹿児島神宮(鹿児島県霧島市)

鵜戸神宮(宮崎県日南市)

英彦山神宮(福岡県田川郡添田町)

宮崎神宮(宮崎県宮崎市)

宇佐神宮(大分県宇佐市)

近江神宮(滋賀県大津市)

白峯神宮(京都府京都市)

平安神宮(京都府京都市)

新日吉神宮(京都府京都市)

水無瀬神宮(大阪府三島郡島本町)

明治神宮(東京都渋谷区)

 

通称で神宮を号する神社

河尻神宮(熊本県熊本市)

西岡神宮(熊本県宇土市)

山辺神宮(島根県江津市)

幤立神宮(熊本県上益城郡山都町)

※山辺神宮は御朱印が山辺神社なので、参拝のみになるかもねえー


 

2月10日午前0時30分、仙台を出発🚙💨

 

富士川SAで小休憩☕今日も美しい富士山🗻

 
 
午後0時00分、外宮に到着〜🚙
伊勢西インターを降りてから駐車場まで1時間ほど掛かりました(^_^;)
 

 
 

  火除橋

防火のためにつくられた堀川に架けられた橋。ここから先が神域です。

外宮は左側通行あしあとあしあと
 
 
【北御門(裏参道)の鳥居】

 
 

  古殿地

正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所。中央には「心御柱」を納めお守りするための覆屋があります。「心の御柱」は正殿中央の床下の柱で、古くから神聖なものとされ大切にされています。
古殿地は次の遷宮まで静かにその時を待ちます。(神宮HPより)

 
 
 正殿がチラッと拝めますニコニコ

 
神々しいですねキラキラ

 

  正宮 豊受大神宮

お願い

ここから先は撮影禁止です真顔
 

  三ツ石

古殿地の南側にある三個の石を重ねた石積みで、この前では御装束神宝や奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓が行われます。近年、手をかざす方がいますが、祭典に用いる場所なのでご遠慮ください。(神宮HPより)

 
 

  土宮

地主の神である大土乃御祖神をお祀りします。別宮で唯一、東を向いています。

 

古くから山田原の鎮守の神でしたが、外宮の鎮座以後は宮域の地主神、宮川堤防の守護神とされ、平安時代末期に別宮に昇格しました。

(神宮HPより)

 
 

  風宮

ご祭神は、風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命で、内宮別宮の風日祈宮のご祭神と同じです。雨風は農作物に大きな影響を与えますので、神宮では古より正宮に準じて丁重にお祀りしています(神宮HPより)

御祭神は級長津彦命、級長戸辺命お願い

 
 

  多賀宮

豊受大御神の「荒御魂」をお祀りする外宮第一の別宮です。荒々しく顕著なご神威をあらわす御魂の働きを荒御魂と称えます。(神宮HPより)

御祭神は豊受大御神荒御魂お願い

 
 

   亀石

 
 
 

 

  由緒

 
 

 御朱印

令和6年2月10日(土)拝受

 
 

最後までご覧頂きありがとうございました。

m(_ _)m

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→神宮(外宮)豊受大神宮【神宮号の神社を巡る旅】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 須賀神社/琴平神社
  2. 熊野神社(熊野大社)(山形県南陽市)
  3. 福島市 信夫山を散策④羽黒神社
  4. 【全国一ノ宮の旅】香取神宮
  5. 上沼八幡神社
  6. 即身仏の寺★湯殿山 注連寺
  7. あけましておめでとうございます❗️
  8. 第2回 御刻印ラリーミーティング

スポンサーリンク

PAGE TOP