山形の神社

湯殿山 総本寺 大日坊

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

湯殿山 総本寺 大日坊
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

ゆどのさん そうほんじ だいにちぼう

湯殿山 総本寺 大日坊

 
 おはようございます\(^o^)/
本日もご訪問下さり有難うございますm(_ _)m
大日坊に来てみました。
【Wikiより↓】
大日坊(だいにちぼう)は、山形県鶴岡市にある真言宗豊山派の寺院。山号は湯殿山。院号は金剛院。寺号は瀧水寺。本尊は湯殿山権現。国の重要文化財「銅造如来立像」(6 – 7世紀頃の制作と推定)がある。正式には湯殿山総本寺瀧水寺金剛院大網大日坊と称する。宗教法人としての登録名は「湯殿山総本寺大網大日坊」。
 
 元々の寺号は教王瑜伽寺と称し、のちに瀧水寺となりました。
【仁王門】

湯殿山が女人禁制の時代、女性の方はここで参拝をしてました。

【風神さん】

【雷神さん】

【仁王さん】

迫力ありますねぇ~。

【参道】

江戸時代、春日局が大日如来を奉納。帰依を受け徳川家の祈願寺となる。

宝筐印塔】

宝筐印塔は寛永年間、真言四ヶ寺 (瀧水寺大日坊・注連寺・本道寺・大日寺) が 力を合せて本山の大日坊境内地に建立しました。全国でもまれに見る大きさとその形の美しさがたたえられております。

この塔は大日如来を信仰し其の徳をたたえて建てられたといわれ、又一説には上記真言四ヶ寺の先師の霊をまつられたとも伝えられております。(HPより)

【開山堂】

立派な彫刻です照れ

【手水舎】

伊達政宗の母は大日坊で梵天加持をしてもらい子宝を授かった。政宗の幼名「梵天丸」はこれに由来する。(ガイドブックより)
【本堂】

大日坊での参拝は、手を一拍打ってお参りする(ガイドブックより)
 

寺伝によれば807年(大同2年)空海が開山し、その弟子である渡海が開基と伝えられる。出羽三山参道のうち大網口に位置している。出羽三山神社では蜂子皇子を出羽三山の開祖としているが、大日坊及び注連寺では空海を開祖としている。

大網の名は、湯殿山の本地仏である大日如来と月山の本地仏である阿弥陀如来を掛け合わせた「大阿弥」から来ており、地元では、大網を「空海によって聖地として定められ、清められた地」としており、湯殿山を高野山と対になる聖地としている。

湯殿山派4か寺の1寺であり、表口別当として古くから出羽三山に対する山岳信仰・修験道の寺のひとつとして栄えた。

かつては、春日局の寄進で1640年(寛永17年)に建てられた、3間四方の堂に、徳川家光の武運長久を祈願した本尊が安置されていたと言う。

この寺には、1783年(天明3年)に96歳で没した真如海上人の即身仏(ミイラ)がある。

明治時代の神仏分離により、仏教寺院として出羽三山から独立した。また、1936年(昭和11年)に、地すべりが発生したため、現在の場所へ移転している。

【御朱印】令和元年7月15日(月)拝受
 
【パンフレットより】

【即身仏御衣入御守】
真如海上人は、湯殿山の御縁年である丑歳と未歳に衣替えを致します。六年に一回の衣替です。
その御衣等がお守りの中に入り、求められた方々をお救いする訳です。お守りを直に身に付けられお守りでお救いいただいた方の御礼参りが多いので、当事者である私、住職も職員の皆さんも驚いております。特に一番多い御礼は交通事故、病気平癒、手術成功、合格学問成就、良縁子授け等ですが、他にも沢山の例がございます。 信仰は信じることから入るのが一番大切なことです。(HPより)

「御守りのおかげで東北大震災の津波から避難できた」というお話しを聞きました。不思議ですね。
【所在地】山形県鶴岡市大網字入道11
【山号】湯殿山
【院号】金剛院
【寺号】瀧水寺
【宗派】真言宗 豊山派
【寺院本尊】湯殿山大権現(両部大日如来)
【開創】伝・大同2年(807年)
【開基】空海
【札所1】東北三十六不動尊霊場 第2番
【札所2】庄内三十三観音霊場 第9番
 

御守りが欲しいので8月にまた来ます。

最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

お願い東北三十六不動尊の旅お願い

 

山形県 布施波羅蜜の道場

第1番 瑞宝山 本山慈恩寺

第2番 湯殿山 総本寺 大日坊

第3番 高瀧山 光明院

第4番 上埜山 大樹院

第5番 新山 遍照院 龍覚寺

第6番 羽黒山 荒澤寺 正善院

 

■秋田県 持戒波羅蜜の道場

第7番 普光山 普傳寺

第8番 永福山 嶺梅院

第9番 湯殿山 多門院

第10番 幸福山 吉祥院

第11番 日王山 玉蔵寺

第12番 医王山 長久寺 遍照院 

 

■青森県 忍辱波羅蜜の道場

第13番 古懸山 國上寺

第14番 神岡山 大圓寺

第15番 金剛山 光明寺 最勝院

第16番 西の高野山 弘法寺 

第17番 成田山 青森寺 

第18番 全仏山 青龍寺 

 

■岩手県 精進波羅蜜の道場

第19番 宝珠盛岡山 永福寺

第20番 玉王山 長根寺

第21番 法門山 福泉寺

第22番 愛宕山 興性寺

第23番 真鏡山 達谷西光寺

第24番 如意山 金剛寺

 

■宮城県 禅定波羅蜜の道場

第25番 海岸山 観音寺

第26番 白魚山 大徳寺

第27番 梅光山 神寺 松景院 

第28番 瑞巌寺 五大堂   

第29番 滝本山 西光寺  

第30番 駒場山 愛敬院 

 

■福島県 智慧波羅蜜の道場

第31番 安達太良山 相応寺 

第32番 宝雲山 大龍寺

第33番 醫徳山 会津薬師寺

第34番 成田山 圓養寺

第35番 石堂山 徳善院 明王密寺

第36番 水晶山 常福寺 

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→湯殿山 総本寺 大日坊

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 日光山 輪王寺
  2. 疾風巡拝★大中神社
  3. 試してみた。三礼三拍手一礼。
  4. 伊雑宮【皇大神宮(内宮)/別宮】
  5. 御朱印帳【寺院用7冊目】
  6. 熊野神社(大崎市古川)
  7. 艫神社
  8. 久住山 宏善寺

スポンサーリンク

PAGE TOP