山形の育児

内科ドクターのお父さんからの質問

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

内科ドクターのお父さんからの質問
Source【【山形】子育てを楽に楽しく。パンツの教室&親勉インストラクター いなむら しほ】
————————————-

【山形・新潟】


小学生になるのが待ち遠しくなる!

楽しく遊ぶように勉強する子になる

家庭学習法 【親勉】



未知の男子育児でも安心!

思いやりの心を育む 命と体のお話

とにかく明るい性教育【パンツの教室】


ダブルインストラクターの

いなむら しほです。


おばんです!


タイトルにもありますが、

内科のドクターからご質問。

「解熱剤って、いつ使いますか?」
そうなんですよね。
大人みたいに「暑い!」とか
「寒い」って言わないですもんね。
そして、40度近くあっても
さっぱり様子の変わらないお子さんも
いらっしゃいます。
じゃあ、いつ使うか?
よく言う、グッタリしている時。
それも、正解!
だけどお熱は、体の中のばい菌と
戦っている証拠。
無闇に熱を下げたら
やっつけられなくて、
長引くことも…泣
………なんていう、
病児対応マニュアルを
春から一緒に働く保育士さん向けに
作成しております。
まもなくメルマガを
配信予定のワタクシですが、
お子さんの看護についても
書いてみようかなと
パパさんの質問から閃きました。
お子さんの病気のときの対応
迷う時ありますか?
よく質問を頂くのは、
解熱剤の使い方
受診のタイミングですかね。
他に迷うこと、ありますか?
ご経験がありましたら
教えていただけますと嬉しいです!
もし、知りたーーいとおっしゃって
頂けましたら
事前にご登録いただけますと
嬉しいです!
いなむら しほの AGASUKE子育てメールの事前登録はこちら
https://resast.jp/subscribe/101737
んだら、どうもっす〜
(山形弁の、じゃあ、またね〜)
【山形】
親勉インストラクター
とにかく明るい性教育 パンツの教室
インストラクター
病児保育所 看護師  いなむら しほ

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→内科ドクターのお父さんからの質問

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 始まりました!9月スタート3ヶ月継続レッスン学期制は親子の気づき…
  2. 継続のメリット♡交流が減っている今こそベビマ教室に通ってよかった…
  3. カメラがもっと身近になる♡ママのためのカメラレッスン♩
  4. ベビマして帰宅したらいつもより笑ったりお話してくれた気がします♡…
  5. 【6ヶ月ママの声】先生の教室はパワーをもらえる素敵な場所です!【…
  6. 主人と意識的に会話をしたいと思います【ママの声:夫婦の子育て講座…
  7. 赤ちゃんの気持ちを知りたいならココにおいでよ♡
  8. 明日から2月のレッスン募集スタートします!【山形ベビーマッサージ…

スポンサーリンク

PAGE TOP