山形の育児

8ヶ月の赤ちゃんママ:ベビマで我が子の笑顔見られると教室に連れていく意欲湧いてきます!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

8ヶ月の赤ちゃんママ:ベビマで我が子の笑顔見られると教室に連れていく意欲湧いてきます!!
Source【一人で頑張りすぎない!子育てが楽しくなるベビーマッサージ:山形】
————————————-

山形ベビーマッサージ教室の鈴木千恵です。

継続ベビーマッサージレッスンにご参加のママからの声をご紹介します。

おはようございます。

昨日は、ベビーマッサージありがとうございました!

息子もかなり喜んでいました。

同年代の子とのふれあいは、息子にとって心身ともに良い刺激になっているようです。

息子の喜んでる姿を見ると、連れ出す意欲がますます増してきます!

また、宜しくお願いします^_^(お子さん8ヶ月)

今日はありがとうございました。写真もありがとうございます。

今日も元気に動き回っていましたが、楽しそうにしていたなと思います。

赤ちゃん同士の触れ合いもかわいいなと思いました!

帰りは車に乗るとすぐに、気持ち良さそうに寝ていました。

またよろしくお願いいたします。(お子さん8ヶ月)

初めての参加で不安もありましたが、鈴木さんはじめ、参加者みなさんあったかい雰囲気の中で楽しい時間を過ごすことができました。

息子は初めての体験と場所で、圧倒されたのかびっくりしたような表情で何度か泣いてしまいましたが、これもまたいい経験になったような気がします。

次は今日よりいい顔見れるといいなー。またよろしくお願いします。(お子さん2ヶ月)

今日はありがとうございました!

息子もだいぶ慣れてきたようで、レッスンも一通り出来たし、家に帰ったらぐっすりお昼寝でした♪

そして、周りの赤ちゃんに感化させられたのか、寝返りしました。^^

やっぱり他の赤ちゃんと触れ合うって、大切ですね。

またよろしくお願いします!(お子さん4ヶ月)

みなさーん、ありがとうございます♡めっちゃ嬉しいよー!

赤ちゃんは赤ちゃん同士、

お互いの存在を意識したり
声を聞いたり
動きを見たり

これってさ

とてつもなく刺激的なできごと!

image

自然にそれが体験できるのが、教室レッスンの一番のメリット♡

一回だけじゃなく、たまーにではなく、

定期的に続けて経験を積み重ねられる

だから、赤ちゃんもごくごく自然に刺激をうけとれちゃうの♪

image

山形市と大江町でのベビーマッサージ秋冬の継続レッスンの日程も決まり、8月1日からは、優先予約が始まるよ!

現在開催している春夏の継続レッスンは満員御礼のため、単発でのご参加もキャンセル待ちやわずかな増席分がある状況です。

image

詳しいレッスン内容は、こちらからチェックしてみてね。

ご希望の皆さんに、確実にご参加していただきたいな♡

お問合せやご予約はベビーマッサージ教室arch公式LINEから♪
  右下矢印    左下矢印
友だち追加
https://lin.ee/my43rmH

ユーザー検索が便利な方は @758ymrxk を検索して下さい。

資格取得について何でも聞けるガイダンス
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
先行予約や鈴木と1対1トークができる教室の専用LINE
【無料メルマガ】子育てママの心が元気になる7つの習慣
教室日程とレッスン料金
お申し込み/お問い合わせ
ママの声
講師プロフィール

当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生に監修して頂いています。

0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスンや妊娠期・産前・産後のママへの講座をご提供中。

企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。右矢印お問合せフォーム
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→8ヶ月の赤ちゃんママ:ベビマで我が子の笑顔見られると教室に連れていく意欲湧いてきます!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【ラスト1】教室で会うお友達の存在は貴重♪乳幼児期から社会性の育…
  2. 私たち講師もこうしてパワーを充電しています♡
  3. 実は、育児に疲れて我が子を叩いてしまった…ことあります
  4. どうすれば…が解消されて、やってみよう!とまた一歩前に進めそう【…
  5. 赤ちゃんと2人きりの時間が長く、マンネリしていました
  6. マタニティ期におススメ♪出産までの不安や焦りストレスへのセルフケ…
  7. 兄弟で一緒に笑い転げてたりしてて、私もほっこりしました【プレチャ…
  8. ママになったわたしの本当

スポンサーリンク

PAGE TOP