山形の神社

里之宮 湯殿山神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

里之宮 湯殿山神社
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

さとのみや ゆどのさんじんじゃ

里之宮 湯殿山神社

 
 
おはようございます\(^o^)/
 
本日もご訪問ありがとうございます。
m(_ _)m
 
 
【鎮座地】山形県山形市旅篭3-4-6
【御祭神】大山祗命、大巳貴命、少彦名命
【相殿神】秋葉山大神、黄金山大神
 
ホームページはこちらから

【由緒(HPより)】
明治9年、初代山形県令三島通庸は、県庁舎の建設の地を山形市旅篭町の万日河原と定め、出羽三山の奥の宮国幣小社湯殿山本宮の口之宮本導寺湯殿山神社より分霊を勧請、旅篭町雁島に祀りました。

翌明治10年11月、県庁舎が完成開庁すると、周辺には師範学校、警察本部、郡役所、銀行などが次々と建ち、雁島の湯殿山神社は県庁のみならず、山形中心部の鎮守と仰がれるようになりました。

明治12年には県社に列せられ、明治25年旅篭町の秋葉山神社を合祀、さらに後年黄金山神社を合祀してますます信仰を集めてきました。

明治44年山形市でおきた大火のために、焼失。本殿が仮拝殿とともに新たに完成したのは大正4年、拝殿が完成したのは昭和11年のことでした。

昭和54年9月、山形市より新庁舎建築のため湯殿山神社移転の要請をうけ、翌11月湯殿山移転建設委員会が発足。56年9月には地鎮祭が行われ、着工以来1年7ヶ月現在地に新社殿、末社市神神社、神門、社務所参集殿の造営が完成しました。今や県都山形市の鎮守として仰がれ、尊ばれています。

 

 

【境内入口】

【願い牛】
子授かり、安産にとても御利益あるようです。

【社号標・神門】

【神門扁額】

【手水舎】

【狛犬さん】

凛々しいです。

【拝殿】

御祈祷が始まりました照れ

【拝殿扁額】

【境内社ー末社 市神神社】

【扁額】

御祭神は八重事代主命(俗称ゑびす様)

おもかる石は新型コロナ感染拡大防止のため撤去されてます。

ゑびす様

龍神様

【御朱印】令和2年8月1日(土)拝受

書体がカッコいい照れ
 

最後までご覧頂き有難うございます。

d=(^o^)=b

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→里之宮 湯殿山神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 一関六芒星の中心に鎮座★配志和神社
  2. 高砂神社
  3. 比々多神社
  4. 四寺廻廊巡礼記 4巡目④ 中尊寺【其の2】
  5. 七郷神社(仙台市若林区)
  6. 中山鳥瀧不動尊と平田稲荷神社
  7. 疾風巡拝★吉田神社
  8. 第6回 オ刻印ラリーミーティング

スポンサーリンク

PAGE TOP