山形の神社

大鰐の大日様★神岡山 大圓寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

大鰐の大日様★神岡山 大圓寺
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

じんごうざん だいえんじ

神岡山 大圓寺

 
おはようございます\(^o^)/
本日もご訪問ありがとうございます。
m(_ _)m
山号の神岡は、『神々が住まうおか』という意味で、昔から信仰の地でした。
【歴史(Wikipediaより)】

寺伝によると、本尊の大日如来は奈良時代に大安国寺に安置されたとされる。大安国寺は当地でオオアネと読まれ、地名「大鰐」の起源ともいわれている。

のちに大安国寺は衰退し、本尊の大日如来は鎌倉時代建久2年に阿闍羅山千坊と称された神岡山の高伯寺に移された。

その後、江戸時代慶安3年(1650年)、津軽藩三代藩主津軽信義により高伯寺と本尊大日如来は現在地に移され、以来江戸時代末まで津軽藩主家の庇護を受けることになる。

明治4年、寺号を高伯寺から大円寺に改め、現在に至る。

 

 

緑と赤のコントラスト。映えます。

すぐそこに大鰐温泉があります。この温泉は、圓智上人が大日如来の夢告により発見した温泉のようです😌♨️🍶

【仁王門】

【仁王像】

【手水舎】

【鐘楼】

【金毘羅社】

扁額は金毘羅大権現。

こちらは、、、なんだっけ?
地蔵堂だったかな?

【旧大日堂】

丑さん

扁額は、不動明王・観世音菩薩・弘法大師。

【大日堂(本堂)】

扁額は大日如来。

僕の守り本尊、大日如来さま。
いつもありがとうございますお願い

ですが、お姿は阿弥陀如来様です。大日信仰の背景に、「胎内仏に大日如来が納められてる」と言う理由があったようです。その後の調査で胎内仏の存在はなかったようですが、大日信仰の理由は未だに謎のようです。
札所本尊のお不動様も祀られてます。
天井が素敵照れ

さてさて、お詣りを済ませ、御朱印を頂きました。
因みに、納経受付は5:00から可能です。早いですねぇ~(10月~3月は6:00からです)
車に戻り御朱印帳を開いて見たら、、、
おーまいがー滝汗
逆さでした滝汗笑い泣き
2度目です。(1度目は神社で。)

僕は、これはこれで、「まっ、いいか」と思ってしまうタイプです。
逆さ富士ってありますよね。そんな感じで、逆さ御朱印。なんか演技良さそうって(笑)
でもねぇ、書き手さん側としたら、、、。
まだ余白ある御朱印帳だったら、次のお寺の方に逆さに書いてしまったのが知られてしまうのでね。
書置きで別途頂きましたニヤニヤ
御利益も2倍になったら嬉しいです照れ
【所在地】青森県南津軽郡大鰐町蔵館字村岡12
【宗旨】古義真言宗
【宗派】高野山真言宗
【寺院本尊】大日如来(阿弥陀如来)
【札所】東北三十六不動尊霊場 第14番札所
【札所本尊】厄除不動尊
【その他の霊場・札所】
津軽弘法大師霊場 第22番札所
北国八十八カ所霊場 第57番札所
津軽八十八カ所霊場 第61番札所
津軽一代様(未・申年ー大日如来)

次に向かう國上寺で東北三十六不動尊巡り(青森編)は終了です。

最後までご覧頂き有難うございます。

d=(^o^)=b

お願い東北三十六不動尊の旅お願い

 

■山形県  布施波羅蜜の道場

第1番 瑞宝山 本山慈恩寺

第2番 湯殿山 総本寺 大日坊

第3番 高瀧山 光明院

第4番 上埜山 大樹院

第5番 新山 遍照院 龍覚寺

第6番 羽黒山 荒澤寺 正善院

 

■秋田県  持戒波羅蜜の道場

第7番 普光山 普傳寺

第8番 永福山 嶺梅院

第9番 湯殿山 多聞院

第10番 幸福山 吉祥院

第11番 日王山 正覚院 玉蔵寺

第12番 医王山 長久寺 遍照院 

 

■青森県 忍辱波羅蜜の道場

第13番 古懸山 國上寺

第14番 神岡山 大圓寺

第15番 金剛山 光明寺 最勝院

第16番 西の高野山 弘法寺

第17番 成田山 青森寺 

第18番 全仏山 青龍寺①

 

■岩手県 精進波羅蜜の道場

第19番 宝珠盛岡山 永福寺

第20番 玉王山 長根寺

第21番 法門山 福泉寺

第22番 愛宕山 興性寺

第23番 真鏡山 達谷西光寺

第24番 如意山 金剛寺

 

■宮城県 禅定波羅蜜の道場

第25番 海岸山 観音寺

第26番 白魚山 大徳寺

第27番 梅光山 神寺 松景院 

第28番 瑞巌寺 五大堂 

第29番 滝本山 西光寺  

第30番 駒場山 愛敬院 

 

■福島県 智慧波羅蜜の道場

第31番 安達太良山 遍明院 相応寺 

第32番 宝雲山 大龍寺

第33番 醫徳山 会津薬師寺

第34番 成田山 圓養寺

第35番 石堂山 徳善院 明王密寺

第36番 水晶山 常福寺 

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→大鰐の大日様★神岡山 大圓寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 滝本山 西光寺(秋保大滝不動尊)
  2. 銭神★聖神社
  3. 熱日高彦神社
  4. 夏詣大護摩祈祷★陸奥国分寺薬師堂
  5. 祓いのパワーが凄い~榊山稲荷神社~
  6. 七郷神社★朔日詣り
  7. 御朱印帳【神社用9冊目】
  8. 【全国一ノ宮の旅】丹生都比賣神社

スポンサーリンク

PAGE TOP