山形の神社

今熊野神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

今熊野神社
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

今熊野神社

(いまくまのじんじゃ)
 
 
呼ばれた感じがするのは気のせい???
 
 
 
今日は、正味30分ほどの仕事(雑用)のため、岩沼方面へ。
 
途中の県道39号線(僕は愛島街道と呼んでます)沿いに鎮座する今熊野神社。
 
前回訪れたのは、2017年の8月でした。
 
家から10分くらいの所に鎮座されており、金蛇水神社や竹駒神社に行く途中にあります。
 
通る度に気になりつつも、毎回スルーしてました。
 
 

仕事(雑用)に行く途中、神社の前を通ると、
 
『立ち寄るがよい』
 
と、頭に直接聞こえました滝汗
 
 
ホントに最近は感が働くと言うか、何と言うか、色々と聞こえてしまうんですあせる
 
 
仕事(雑用)を終わらせ、寄らせて頂きました。
 
 
 
 
【手水鉢】
水は出ません。

 
 
石製の社号標は風化が進んでます。

 
 
【由緒書】

 
 
【鳥居・参道】

 
 
 
【鳥居扁額】

鳥居を潜った途端に御神氣を感じます。
 
 
【手水舎】

ここは水が出ましたニヤリ

 
 
【阿形の狛犬さん】

 
 
【吽形の狛犬さん】

 
 
【拝殿】

祝詞を奏上すると優しい風が吹きました。この感じがたまらないです爆笑
【由緒(名取市観光物産協会HPより)】
今熊野神社は、慶長5年(1600年)4月に、伊達政宗の命によって造営されました。
熊野三社権現を信心していた女性が、この地に建立したいと100日に及ぶ山ごもりを行い、これを知った川上村の長が政宗に陳情し建立されたと言われています。
神社には「今熊野神社付属神楽」が伝えられており、熊野堂神楽の流れをくむ岩戸神楽で、「榊流神楽」といわれる祈祷の舞です。
大正5年に付属神楽として検定任命を受けて発足し、現在では市指定民俗無形文化財に指定されています。

 

 
 

 【拝殿扁額】

字がだいぶ薄くなってます。

 
賽銭箱の上にあった箱に書置きの御朱印がありました。御朱印代(300円)は賽銭箱にとの事。
 
【御朱印】令和元年5月16日(木)拝受

【鎮座地】
宮城県名取市高舘川上字北台10

 

【御祭神】

伊弉冉命(いざなみのみこと)キラキラ

速玉之男命(はやたまのおのみこと)キラキラ

事解男命(ことさかおのみこと)キラキラ

 

【御配祀】

建御名方命(たけみなかたのみこと)キラキラ

大巳貴命(おおなむちのみこと)キラキラ

大山祇神(おおやまつみのかみ)キラキラ

 

【創建】

慶長5年(1600年)

 

【例祭日】

例年4月第3日曜日

久しぶりに参拝出来て良かったですOK

最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→今熊野神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 諏訪神社
  2. 仙台の古社!円満の神~坪沼八幡神社~
  3. 名掛丁塩釜神社
  4. 榊山稲荷神社
  5. ”伊勢神宮(内宮)【皇大神宮】”
  6. 祓いのパワーが凄い~榊山稲荷神社~
  7. 大崎八幡宮
  8. 御朱印帳【神社用6冊目】

スポンサーリンク

PAGE TOP