仙台屋食堂 (福島県小野町)
Source【【米沢】あけみのラーメン日記【山形】】
————————————-
twitterやってます。
ブログにはないつぶやきもたまにあります。
フォロー頂けると幸いです。↓
https://twitter.com/akemi_ramen_d
インスタグラムも試験運用中です。
フォロー頂けると嬉しいです。↓
初訪問。
以前から宿題にしていましが、ようやく訪問することができました。
創業から100年経過する、小野町の老舗有名店です。
最近では、KFB福島放送で毎年やっている「福島県民ラーメン総選挙2023」で1位に輝いた実績もある素晴らしいお店です。

混雑は予想していたので、少し遅めの時間帯を狙っての訪問。
店舗敷地内に6台程度の駐車スペースと、道路挟んで向かい側にも第一駐車場があります。
店内に入ると意外と広く、キャパはテーブル席が9卓と座敷席が3卓だったかな。
間違っていたらすみません。

メニューは非常に簡潔。
中華そば と 大盛中華そば のみです。
注文は 中華そば 。

中華そば
800円
めっちゃ豪快な見た目の中華そばです(笑)
麺もスープもあふれそう(笑)
ていうか、店員さんがお盆に乗せてラーメンを運んで来るとき、お盆の中に丼からあふれたスープがたくさんこぼれていましたから(笑)
でも、こういうラーメン、好きです。
まずはスープから。
レンゲで一口頂くと、まずはかえしのしょっぱさがドンと広がります。
わかりやすいくらいチャーシューの煮汁を使ったかえしですね。
その奥に、魚介やガラのスープの根幹を感じ取れます。
とにかくしょっぱくてインパクトの強いスープです。
しょっぱいですが、まろやかさと甘みもあるので苦にはなりませんね。
むしろ、ハマるとやみつき系かな。

麺は多加水細麺。
固茹ででツルツルっとした舌触りが強い食感。
固茹でのスパゲッティのような歯応えがあります。
この歯応えが意外と心地良くて、ガツガツと一気に食べ進められます。
麺量は普通盛りでも300gは余裕でありそうです。
意外と伸びやすい麺で、後半は程よく柔らかくなっていきました。
まわりの様子を伺っていると、麺固めで頼む方がチラホラいました。
固茹での歯応えの良さを長く楽しむためなのかなと推察。

食べ終える頃には満腹。
女性客も結構多いようでしたが、みなさん300gの麺を食べ切ってるの!?
てか、大盛りはどうなっちゃうんだろ・・・。
また近くに来る機会があれば食べに来たいお店です。
ごちそうさまでした!!!!!
仙台屋食堂
福島県田村郡小野町小野新町本町33-5
0247-72-2628
営業時間
10:20〜16:00
(材料がなくなり次第終了??)
twitterやってます。
ブログにはないつぶやきもたまにあります。
フォロー頂けると幸いです。↓
https://twitter.com/akemi_ramen_d
インスタグラムも試験運用中です。
フォロー頂けると嬉しいです。↓
https://www.instagram.com/akemi_ramen_d




————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→仙台屋食堂 (福島県小野町)