これは・・・未体験のラーメンだ! 《いろは食堂》
Source【山形グルメ探検隊】
————————————-
はるばる、宮城県は大崎市まで出かけてきました(^^;
大崎市っていっても実際にはよくわからないっていうのが正直なところだったんだけど、古川って言った方が僕には何となくしっくりくるな。
そして意外にも、鳴子なんかも大崎市だったのねw(゚o゚)w!!
そんな大崎市にもお昼ごはんはやってくる( ´艸`)
事前にランチにお邪魔するならどこがいいかとネットで見てたんだけど、口コミの評価で目にとまったのがラーメン推しの「いろは食堂」さん。
こちらのお店は大崎市内に何店も支店があるんだけど、本店は郊外にあるし、それ以外にもあまり口コミの内容が芳しくなかったので、比較的街なかにある支店の一つにお邪魔してみました♪
道路から見た外観からはそんなに人気のあるラーメン屋さんとは思えなかったんだけど、奥の駐車場には続々と車が吸い込まれていく。僕たちが入った時はほんとギリギリセーフって状態だったよ。
歴史を感じさせる店内は雰囲気があっていい感じ(゚▽゚*)ニパッ♪
店内は会社員だけじゃなく年配の方々まで、地元の人でいっぱいだったよ。
いろは食堂さんの特色は、チャーシューと言いつつも鶏肉を煮込んだ物を使ってること。
鶏肉だから、チャーシューメンでも意外に胃にもたれずに食べられるんじゃないかと予想したんだけど、年配の方もチャーシューメンを食べているのを見て、予想は確信に変わり・・・
頼んじゃいましたw(≧∀≦)w
チャーシューは確かに鶏肉。じっくり煮込まれていて、味もしっかり浸み込んでます♪
スープは鶏ガラなのかなぁ・・・あっさりとした風味だけど、どっかで食べた(飲んだ)ような気がするんだよね。だけどそれがどこだったか、思い出せない(-“-;)
でもこのスープはかなり好きな感じ♪
そしてこれも特徴的だったのがこちらの麺。細目でストレート、かん水少なめの麺・・・
そうめんじゃん(;゚Д゚)!!
というのは大げさだけど、でもほんとそんな印象を持つぐらい淡白な味わいの麺。
この麺と鶏肉の組み合わせが、胃にももたれない優しいラーメンにしてるんだね♪
こんなラーメン、山形には絶対にないな!
いろは食堂さんのラーメンに関しては今でもたまに話になるんだけど、この前、一緒にここで食べた人と話していたときに、ふと「よく考えたら、あれって鳥中華だよね!」って気がついたよ(^^;
でもあのスープは鳥中華とは違ったもんなぁ・・・
やっぱりいろは食堂さんのチャーシューメンは、ここでしか食べられない絶品でしたψ(`∇´)ψ
いろは食堂
大崎市古川南町3-8−77
0229-22-0612
定休:第1・第3日曜
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→これは・・・未体験のラーメンだ! 《いろは食堂》