山形の神社

志波姫神社(大崎市)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

志波姫神社(大崎市)
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

しわひめじんじゃ
志波姫神社
 
仕事柄、産業廃棄物を運搬処理する事が多いのですが、書類作成で「産廃物(さんぱいぶつ)」とパソコン入力すると、ほぼ100%の確率で「参拝 仏」に変換されますw
おはようございます\(^o^)/ヒロです。


本日もご訪問ありがとうございますm(_ _)m
 
 
今日は大崎市古川方面をぶらりリムジン後ろリムジン前
 
 
【由緒(神社庁HPより)】

本社は称徳天皇の天平神護元年(765、奈良)の創祀と伝え(社伝)、もとの鎮座地は、今の地より北方八丁「下り松」(桜芽村)に在りしが、元禄6年伊達公族石母田氏の祖頼章在所を定むるにあたり荒雄川北岸現在の地に移し奉る、(社記)清和天皇の貞観元年(859、平安)即位の恩典により従五位勲四等から従四位下に進められ、延喜の制名神大社に班す。(延喜式)元別当桜目寺あり維新の際伊達藩が封を削られこの地は一時宇都宮藩の取締地となり、旧記、宝物など悉く没収され明治に及んだのである。(社記)明治5年4月郷社に列せられ、同40年3月共進社に指定された。翌41年2月村社鹿島神社を合祀する。(社記)

 
 
【社号標・鳥居】

【参道】

【土俵】

【狛犬さん】

新しいですね。

【手水舎】

【拝殿前の狛犬さん】

大きい狛犬さんも見応えありますが、小さな狛犬さんの繊細な彫刻も寺社巡りの楽しみのひとつです。

【拝殿】

【拝殿扁額】

【お清め砂】

【稲荷社と・・・(たぶん)鹿島社】

鹿島社と思われる社の中に御神輿があったので神輿殿かと思いましたが。おそらく、旧鹿島社の拝殿で、現在は神輿殿だと思います。(間違ってたら御一報下さいm(_ _)m)
↑(なぜ宮司さんに聞かない?(笑))
【天神社(たぶん)

社殿に梅の紋があったので、おそらく天神社だと思います。
↑(なぜ宮司さんに聞かない?(笑))

御朱印】令和元年12月7日(土)拝受

御守りも頂きました。
ありがとうございますm(__)m

【参拝のしおり】

【鎮座地】宮城県大崎市古川桜ノ目高谷地204
【御祭神】天鈿女命
【配祀神】武甕槌神
【創建年】天平神護元年(765年)

最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→志波姫神社(大崎市)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. おはようございます
  2. 鯉のぼり~熊野那智神社~
  3. 名取熊野三社
  4. 届きました~\(^o^)/
  5. 松岬神社(上杉神社摂社)
  6. 【全国一ノ宮の旅】石上布都魂神社
  7. 杜の都の天神さま★榴岡天満宮
  8. 東方の薬師~黒川神社~

スポンサーリンク

PAGE TOP