山形の神社

古川神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

古川神社
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

ふるかわじんじゃ

古川神社

 
おはようございます\(^o^)/
 
本日もご訪問ありがとうございますm(_ _)m
 
 
今回の大崎市ぶらり旅、最後は古川神社。
 
【由緒(神社庁HPより)】
本社は大正2年、県の許可を得て、鹿島神社・諏訪神社・諸神社を、合祀して古川神社と改称、鎮座しました。

鹿島神社は、五十代桓武天皇の延暦20年(801平安時代前期)征夷大将軍坂上田村麿東征に際し常陸国の鹿島神宮の御分霊を勧請した古社で、大柿の鎧神社・兜神社はその末社として祀られた。はじめの鎮座地は古川字本鹿島と称されるところで、寛永年間には、七日町に遷宮されたが、大正3年2月、現在の鎮座地に移祀しました。

現鎮座地には、大崎家臣古川刑部創祀の諏訪神社が鎮座されており、合祀し現社号に改めました。明治5年11月村社格加列、同40年3月供進社に指定される。
 
 
ほぅ、元々は諏訪神社なのですね。
 【社号標】

 元々鎮座されてた諏訪神社の社号標もあります。
 
 
【手水舎】

 
冷た~いびっくり

 
【鐘楼】

 

 
【参道】

 
 
【昭忠碑】

 
 
 【狛犬さん】

 
佇まいが堂々としてて美しいです。

 
【拝殿】

 
【拝殿扁額】

 
こちらも彫刻がいい照れ

 
【境内社ー稲荷神社】

 
【境内社ー諏訪神社】

 
【扁額】

 
元々鎮座されてた諏訪神社。ここの地名も「大崎市古川諏訪」です。

 おぉ~!この石碑から放たれてる威圧感(?)すごいです。とても高貴な波動を感じます。
このような感覚に触れられる事も寺社巡りの楽しみのひとつです照れ
【境内社ー龍神神社】

 
【龍神の石碑】

 
龍神の石碑下にある、もう一つの石碑。「蛇」という文字以外、判読できませんでした滝汗

 蛇神様もお祀りしてるのかな?
【御朱印】令和元年12月14日(土)拝受

 
【鎮座地】
宮城県大崎市古川諏訪2丁目6-55
 
【御祭神】
武甕槌神、大国主神、武御名方神

 

【創建年】

大正2年

 

今日の大崎市ぶらり旅も大変満足でした。

参拝者の少なさも影響あるでしょうね。

ゆったりと参拝できます。

大崎市ぶらりは今後も続くかも口笛

さてさて、明日(21日)は、岩手県の江刺の方に行って来ます。帰りに一関の配志和神社さんに寄れるかなぁ~?

そして、夜は忘年会で秋保の旅館に1泊❗️

日曜日は秋保神社さんや慈眼寺さんに伺ってみたいと思います。

最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→古川神社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 宝珠山 立石寺 千手院
  2. あんばさま総本宮★大杉神社
  3. 二十三夜堂
  4. マイナスイオンがたっぷり~滝本山 西光寺~
  5. 志波姫神社(大崎市)
  6. 優しい氣で満ちてます~大宮神社~
  7. 朔日詣り★中田神社
  8. 年越大祓★熊野那智神社

スポンサーリンク

PAGE TOP