ラーメン二郎 神田神保町店 (東京都千代田区)
Source【【米沢】あけみのラーメン日記【山形】】
————————————-
東京都千代田区にある、「ラーメン二郎 神田神保町店」さんです。
二郎食べ歩き 20 店目。
二郎関連記事は → こちらから ←
記念すべき20店目は昨年のうちに達成したかったのですが結局年を越してしまいました。
移転されてまだ新しい神保町店さん。
並び方が特殊だとネットか何かで見た記憶があったのですが、まず行ってみれば何とかなるだろう思いつつ現地に着きましたが予想を斜め上に越えた並び方にビックリ。(笑)
3ブロックに分かれて並ぶのですが、最初分からなくて2ブロックの先頭に行ってみたら「ココは違うよ」と並んでいた人に教えて貰って3ブロック目の末尾に接続。
まさか交差点の向こう側に3ブロック目があるとは予想外!
しかも2ブロック目も1ブロックの列とは逆向きに並ぶ形です。
列に並び一息つくと列の人数をおおよそで数えてみます。平日でしたが約30人ほどの待ちでした。
1ロット6人総入れ替え方式で、店内は12席。
回転は結構早いようです。
食券は ラーメン をポチリ。
ラーメン 700円
ニンニク
コールはニンニク。
店内にレンゲは無し。
スープ表面には分厚い油膜とたくさんの背脂。
この下には非乳化のスープが広がっております。
画像では分かりづらいですが、デフォ野菜は意外と多いと感じました。
しっとりとした茹で加減で食べ易い野菜でしたね。
豚は小振りなものが3枚。
見た目に反して味がしっかりしていました。
麺は平打ち太麺。
二郎の中では割と細い部類かな。
量は小にしては結構多いです。余裕で300gオーバーの麺量ですね。
茹で加減は硬め。
レンゲが無いのでスープの味は麺と共に味わって行きましたが、全体的に薄味だと感じました。
表面の油膜のせいかと思いましたが、麺を底から引っ張ってもあまり変わらず。
気になったのでネットで調べると私と同じ感想のレポートが何件か出てきましたが、その日のブレ加減でたまたま薄かっただけかもしれないですし何とも言えませんね。
二郎食べ歩きが進んだら再訪して再確認してみたいです。
ごちそうさまでした!!!!
ラーメン二郎 神田神保町店
東京都千代田区神田神保町1-21-4
営業時間
11:00~17:30
定休日 日曜 祝日 不定休
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→ラーメン二郎 神田神保町店 (東京都千代田区)