山形の神社

熊野本宮社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

熊野本宮社
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-
熊野本宮社

(くまのほんぐうしゃ)

別名:本宮十二神

 

今日の早朝参拝は名取市の熊野本宮社よりお願い

【参拝日】

平成31年4月12日(金)

【鎮座地】
宮城県名取市高舘熊野堂字五反田34
 
【主祭神】
熊野櫛御家都御子大神✨
熊野牟須美大神✨
熊野速玉之男大神✨
他11柱✨
 
【創建】
保安元年(1120年)
 
【歴史・概要(wikiより)】

名取熊野三社の一社として保安元年(1120年)に創建。創建当時は現社地より500m程南西の小館という小高い丘に鎮座していた。また地名も紀州熊野本宮大社の大齋原に準えて大原と称していたという。


源頼朝が奥州平泉東征をする際、当社に武運を祈願し軍に赴き霊験あらたかな様を覚え、文治5年(1189年)9月再び詣でて深く謝拝したと伝えられている。それ以来武家諸公の崇敬が篤く、永禄6年(1563年)12月、奥州探題伊達晴宗より熊野本宮本殿屋根葺替並びに神輿、神馬、馬具等が奉納されている。


万治元年(1658年)に現社地に遷座。現本殿は元禄6年(1693年)に建て替えられ、長床、鐘楼、神輿殿などの建物が建てられた。また昭和8年(1933年)に拝殿、社務所、摂社を建設し、昭和58年(1983年)に本殿を営繕し幣殿、社務所の建替え整備が行われている。

社地の前には熊野本宮大社の傍を流れる川に見立てた音無川が存在する。


また、当社には古く山伏によって伝えられたという市指定無形民俗文化財の熊野堂十二神鹿踊が保存継承されている。




【社号標】

【石碑群】

【鳥居】

【境内風景】

【参道】

【手水舎】

【由緒書】

【狛犬さん】

【拝殿】

【神輿殿】

【神楽殿】

【例大祭の案内】

行ってみようかな。
熊野神社は次週の21日です。

【御朱印】以前に頂いた御朱印です。

 
 
 
 
 
名取熊野三社
 
【概要(ウィキペディアより)
 全国に3000社以上ある熊野神社のうちおよそ700社が東北地方に存在するが、その東北の熊野信仰の中心的存在にあったのが名取熊野三社である。
 
 仙台湾を熊野灘、名取川を熊野川、高舘丘陵を熊野連山に模し、本宮・新宮・那智の三社が他の地域とは異なりそれぞれ別に勧請されている。
 
 紀伊熊野の三社それぞれを地理的・方角的に同様にセット状態で勧請しているのは非常に珍しく、全国の熊野神社の中でもここだけであるとされる。

 

頑張れば歩きでも三社巡れます。
 
最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→熊野本宮社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 福島市 信夫山を散策② 黒沼神社~月山神社~湯殿山神社
  2. 全国唯一の銭金山大明神さま!秈荷神社
  3. 二柱神社
  4. 春日神社(上杉神社境内社)
  5. 【全国一ノ宮の旅】伊弉諾神宮
  6. 深掘観音堂
  7. 【全国一ノ宮の旅】雄山神社 前立社壇
  8. 出羽三山神社★三神合祭殿②

スポンサーリンク

PAGE TOP