山形の神社

鈴立山 若松寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

鈴立山 若松寺
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

れいりゅうざん じゃくしょうじ

鈴立山 若松寺

(別称 若松観音)

 

おはようございます\(^o^)/

 

本日もご訪問ありがとうございます

m(_ _)m🤣

 

 

 

【所在地】山形県天童市大字山元2205-1

【宗派】天台宗

【御本尊】聖観世音菩薩

【札所】最上三十三観音霊場 第1番札所

 
 
悪縁切りの立石寺(山寺)、若返り信仰の本山慈恩寺と共に【出羽名刹三寺】の一つ、縁結びの若松寺。

 

住職と握手すると良縁成就するとして全国から参拝者が訪れて来るようです。

 
 
詳しくはホームページをご覧下さいませ下矢印

 

 

【歴史(HPより)】

「鈴立山若松寺」は今から約1300年前、奈良時代の和銅元年(西暦708年)に行基菩薩が開山した霊場です。 その後、平安時代の貞観二年(同860年)山寺の立石寺を開山された慈覚大師(円仁和尚)が当山の山頂付近にあった御堂を現在の地に移し、 造営工事をし大規模な伽藍配置をしました。

この時期に奈良仏教の法相宗から平安仏教の天台宗となり、開山が行基菩薩、中興の祖が慈覚大師として祀られています。

室町時代には西国の観音巡礼信仰が東国にも普及し、最上三十三観音札所の第一番に位置づけられており、現在も毎年多数の巡礼者が訪れています。

江戸時代には観音堂を大改修し、三代将軍徳川家光が御朱印として保証しています。 当寺は「縁結び」観音としても知られているほか、旧正月7日に行われる「鬼やらい」は「色力安穏」という人間の本願を祈念する行事として有名です。 平成20年(西暦2008年)に開山1300年祭を迎えました。

 
 

 

 
 
 
【地蔵堂(子育て地蔵尊)】

 
 

 
 

 
 
観音堂に行ってみましょうランニング

 
 
【手水舎】

 
 
【常香炉】

 
 
 

 
 
【元三大師堂】
天台宗中興の祖と称される良源のこと。寛和元年(985年)正月三日に没したのでこの名がついたと言います。 正月に門口に貼る「元三大師」と書いた札は、厄除けのために鬼の姿に化した大師自身を表しており、角を生やした姿から「角大師」ともいわれます。 この札は若松寺本坊で常時頒布しています。また、大師はおみくじの元祖と言われています。元三大師堂は観音堂の東側にあります。(HPより)

 
 

 
 
 
 
【観音堂】
1番札所に相応しい風格ある観音堂です。

 

 
 
 
【縁福大風鈴】
今から1300年前、この地を訪れた行基菩薩が、鈴の音に誘われて山に分け入り、寺を開いたという言い伝えがあります。 昔から縁結びの観音さまとして多くの人々に親しまれ、信仰を集めてきた若松観音。良縁と幸福の願いを込めて、どうぞこの風鈴をお二人でご一緒に鳴らしてください。 一人で鳴らしてもご利益は同じです。(HPより)

鳴らし方:紐を持って、ゆっくり3回鳴らし、心静かに合掌。

 

 

 
 
【鐘楼堂】

 
 

 
 
鐘楼堂からの風景

 
 
【本坊】
御朱印・御守り等はこちらで。

 
 
【御朱印】
令和3年6月27日(日)
 
 
 
改めてご報告。
最上三十三観音巡りに出発します🎵

 
 
【御朱印】
令和3年6月27日(日)拝受
(霊場専用納経帳)
 
 
ガイドブックがあると助かります。
山形県は寺社を始めてから何度も来てるので、行った事がある寺院が数ヶ所ありました。

毎年、納経所が変わる札所もあるんですね。お寺が廃寺になって、観音堂だけが残り地域の方々が管理されてるのかな?このようなお堂は大事にしたいですね。
 
 

今日はとりあえず1番札所の若松寺さんのみ。

これから山形県に行く機会が増えます。山形県には素敵な寺社がたくさんあります。嬉しいですねぇ~爆笑

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

d=(^o^)=b

 

お願い最上三十三観音の旅お願い

 

第1番 鈴立山 若松寺

第2番 宝珠山 千手院

第3番 守国山 吉祥院

第4番 大慈山 圓應寺

第5番 唐松山 護国寺

第6番 清水山 耕龍寺

第7番 新福山 般若印 石行寺

第8番 六椹山 宗福院

第9番 金峰山 松尾院

第10番 水岸山 観音寺

第11番 高松山 光明院

第12番 長谷山 長光院

第13番 観音山 常福寺

第14番 金剛山 正法寺

第15番 京集山 観音寺

第16番 長岡山 長念寺

第17番 寒江山 長登寺

第18番 恵日山 慈眼院

第19番 東根山 秀重院

第20番 青蓮山 清浄院

第21番 如金山 喜覚寺

第22番 祥雲山 龍護寺

第23番 光沢山 円照寺

第24番 宝沢山 薬師寺

第25番 弘誓山 養泉寺

第26番 川前観音堂

第27番 深堀観音堂

第28番 塩沢山 曹源院

第29番 石水山 西光寺

第30番 鷹尾山 般若院

第31番 浪高山 東善院 光清寺

第32番 慈雲山 明学院

第33番 庭月山 月蔵院

番  外 臥龍山 天徳寺

 

 

 

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→鈴立山 若松寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 宣伝です。
  2. 厄年なので・・・。
  3. 中山鳥瀧不動尊と平田稲荷神社
  4. 荘厳さ漂う~岩手護国神社~
  5. 四社大祭★若草祭り
  6. 白水阿弥陀堂
  7. 【全国一ノ宮の旅】伊雑宮
  8. 御朱印帳【神社用9冊目】

スポンサーリンク

PAGE TOP