山形のグルメ

お昼の七日町散策と朝のあんびん。 《南陽市/田中屋》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

お昼の七日町散策と朝のあんびん。 《南陽市/田中屋》
Source【山形グルメ探検隊】
————————————-
お天気

今日もいい天気。
おにぎり食べてから、ちょっと散歩に行ってみました。
こんな雲一つない快晴の中、のんびり歩くのも気持ちいいですね♪

大変

七日町を歩いていて、いつもはあまり通らない心縁寺さんのところにたどり着きました。
大変だ!
何がだ? 何が大変なんだ? わからないぞ・・・ 理解するのが大変だ。

さてさて。そういえば、のお話。

田中屋

もうだいぶ前ですが、むつみ荘さんに泊まった日の朝。
田中屋さんのあんびん、朝じゃないと買えないんだよね~、って話をしていたんだけど、話をしているうちに何だかダメもとでも行ってみようかという気になってしまったんですよ。
こうなると、もう気になっちゃって行くしかなくなるんですよね~。

店内のイラスト

この額、絵が描いてあるのかと思ったら全部木でできてるんですね!
こういうのって何細工って言うんだろう?
凄いですね~。箱根とかの寄せ木細工も凄いと思うけど、これは曲線もあるもんな~。
ちょっと驚いて見てきました。

あんびん

めでたく購入できましたよ。5個入りパック。
実はお店に入ったときに先客がいたんですが、お店の奥さんから「5個いらない?」って聞かれてて、そのお客さんは2つでいいんです、とか言ってたんですよね。
で、僕の番になったら、やっぱり「5つ買ってってくれない?」って言うんですよ。
正直、僕もそんなにいらないんだけど、まさか僕の分だけ1つでもいいとは言えず、う~んとか悩んだふりしてたら、「さっきお客さんの注文を間違えちゃって、このまま置いといても固くなっちゃうし」っていうことだったらしい。
「5つで500円でいいから」
いただきましょう♪

本餅ですからね

130円×5個だったら650円なんだけど、それを500円にしてくれるんならお土産にしますよ♪
いやー、得しちゃった。
でも、待ってたらいずれ5個買う人もいただろうと思うんだけど、そこはやっぱり品質重視で商売をされてるんでしょうね。素晴らしい姿勢で感服しました!

解体中

てなわけで、また七日町に戻ります 笑
今度は仕事終わっての帰り道。いよいよ道路拡幅も進んできましたね~。
呉服の金森さんと、過度の飲食店が入ってたビル。
あ、金森さんはココから東に進んだところで仮店舗営業中です♪
でもここが解体されちゃうと、隣の旧のゝ村さんの建物もどうなるのか気になるけど・・・
やっぱり解体されちゃうんでしょうねぇ・・・ ちょっと残念。
それと、ブルボンさんも入ったことないんだけど、中は大正ロマンを感じさせる、文翔館的な素晴らしい造りらしいんだよね。なんとか中を見せてくれたりとかしないもんですかねぇ・・・

夕日と

それにしても、今日は本当にいい天気でした!
実はさっきまで奥さんと夜のお散歩に行ってきてたんだけど、また花小路と七日町近辺を歩いてきましたよ。
本日2度目のお散歩コースでした 笑

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→お昼の七日町散策と朝のあんびん。 《南陽市/田中屋》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 南国にて
  2. できればクリスピーな感じでお願いしたい。 《タリーズコーヒー》
  3. そば処ひろ 山形市
  4. 天童市 手打ちそば 山里
  5. らーめん亀太郎のみそらーめん(山形市)
  6. 山形市 牛たん焼き専門店 虎仙 山形店
  7. この麺は噛みごたえがすばらしい♪ 《でん》
  8. 「VIE DE FRANCE 山形店」〜りんごのクイニーアマン〜…

スポンサーリンク

PAGE TOP