山形の神社

多賀大社御分霊~二柱神社~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

多賀大社御分霊~二柱神社~
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

ふたはしらじんじゃ

二柱神社

 
 
おはようございます\(^o^)/
 
本日もご訪問ありがとうございますm(_ _)m
 
住宅街の中の静寂。縁結びで有名な神社です。1日と言う事もあり、次々と参拝者が訪れてきます。
 
 そして、
暑いです真顔
 空はすっかり秋ですけどねぇ~
【参道】

太鼓の音が聞こえます。御祈祷中ですかね。
 
 

【鳥居・扁額】

 
 
【由緒書】
字がだいぶ薄くなってますね。

【由緒(神社庁HPより)】
当社は万壽2年(1026年)に市名坂の修林壇(現七北田東裏)に創祀(社蔵記録)される。その後、天正年間(1573年~)には国分氏の荘園33村の内市名坂・七北田・北根・野村・上谷刈・古内・松森・鶴が谷8村の総鎮守として祀られるに至る。国分氏が没落して後伊達氏の時代、万治年中(1658年~)七北田・市名坂に宿場が開設されるやうになり神社も亦市名坂冠川の沿岸清浄な岩壁上に霊地を卜占し、寛文2年(1662年)4月現在地に御遷座した。別名を「仁和多利大権現(ニワタリダイゴンゲン)」と申し、特に子供の無病息災をお守り下さる「おぼつ子(子ども)神様」として霊験あらたかにましますと伝へられてをる。また明治5年9月、七北田村村社に列せられ神社境内地の整備等の事業を推し進めるなか、昭和4年8月31日未明、原因不明の怪火により社殿は全焼す。現在の社殿は満洲事変以後の極めて困難な時世に役員・氏子の10年に亘る赤誠溢れる努力のもと、昭和16年竣工したものである。現在では、良縁を願う若者たちの参拝が途切れることがありません。
 
 
【手水鉢】

 
 
【神楽殿】

 
 
【狛犬さん】

 
 
【拝殿】

【拝殿扁額】

 
 
【雷神社と忠魂碑】

 
 
【雷神社】

御祭神は雷命(いかづちのみこと)

 
由緒

 
 
【石碑群】

 
 
【伊勢神宮・出雲大社遥拝所】

 

 
 
鈴がハート♥️です。

 
 
【社務所兼授与所】

 
1日なので、おみくじを引いて見ました。

 男御籤。
中吉。

前途洋々の、希望ある運勢。~中略~慢心せず精進を続けよ。

 
 しあわせを招く一言守り入り。
『雄』です。

 
 
【御朱印】令和元年10月1日(火)拝受

久しぶりに来ましたが、いつの間にか見開きの御朱印が頒布されてたので、今回は見開きで頂きました。10月22日限定(即位礼正殿の儀)御朱印も頒布されます。
 
 
【鎮座地】
宮城県仙台市泉区市名坂字西裏61
 
【御祭神】
伊邪那岐命✨
伊邪那美命✨
 

最後までご覧頂き有難うございますm(_ _)m

・・・

・・・・

・・・・・

今日は10月3日。

結婚記念日で~す。12年です。

たぶん妻は忘れてるかもキョロキョロ

毎年プレゼントしてたけど、 今年はどうしようかなぁ~?

プレゼントって言っても「花」ですけどね。

こんなのとか、

こんなのとか、

とうとう、「今年も花なの?」と言われて、妻のリクエストで大型プランターをプレゼント。「ありがとう」の一言もありませんが(笑)

去年はなんだっけ?
忘れた(笑)
今年は美味しい物でも食べに行こうかな寿司ステーキ生ビール日本酒カクテル

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→多賀大社御分霊~二柱神社~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 舘山寺
  2. 仙臺東照宮
  3. 【全国一ノ宮の旅】気多大社
  4. 【全国一ノ宮の旅】諏訪大社上社本宮
  5. 吉野神宮
  6. 今年も宜しくお願い致します★秋保神社
  7. 水岸山 慈眼院 観音寺
  8. 四寺廻廊巡礼記 4巡目④ 中尊寺【結願❗þ…

スポンサーリンク

PAGE TOP