山形の神社

成田山 新勝寺 ③

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

成田山 新勝寺 ③
Source【心の癒し~神社・仏閣巡り~】
————————————-

なりたさん しんしょうじ

成田山 新勝寺

part3

 

おはようございます┌(・。・)┘♪

 

本日もご訪問ありがとうございます。

m(_ _)m👍👍👍

 

 
出世稲荷・釈迦堂の次は醫王殿・平和の大塔に行ってみましょう。

 
 
【開山堂】

 
お願い

 
 
【額堂】
文久元年(1861年)に建立された重要文化財で、昭和61年に修復されました。ご信徒から奉納された額や絵馬などをかける建物で、江戸時代に奉納された貴重な絵馬や、様々なモチーフの彫刻は、目を見張るものがあります。また、七代目市川團十郎丈が寄進された石像があります。(HPより)

 
 

 
 【市川團十郎像】

 
 
【三社】

 左から、白山明神、金毘羅大権現、今宮神社。

 
 
 
【光明堂】
元禄14年(1701年)に建立された重要文化財です。釈迦堂の前の本堂であり、江戸時代中期の貴重な建物です。大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されています。後方には奥之院の洞窟があり、毎年、祇園会に開扉されます。

 
照れ 

 
 照れ

 
 
【御朱印】
令和3年10月16日(土)拝受

 
 
 
光明堂の裏には奥之院。

 
 
雰囲気ありますねびっくり 

 
左右の板碑は考古学上貴重なもの。

 
 
 これかな?照れ

 照れ

 
 
 
【大師像】

 
 
【観音堂】

日の出に真っ先に照らされることから朝日観音堂と言われてます。本尊は聖観音菩薩と十一面観音菩薩。

 
 
【成田山醫王殿】
平成29年に開基1080年祭記念事業として建立。木造総檜、一重宝形造の御堂には薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将が奉安されています。 健康長寿と病気平癒の祈祷所です。(HPより)

 
 

 
 
【御朱印】
令和3年10月16日(土)拝受
 
 
 
【平和の大塔】
昭和59年に建立された平和の大塔は、真言密教の教えを象徴する塔です。総高は58mで、1階は大塔入口、成田山の歴史展、写経道場各種受付があります。2階の明王殿には、大塔の御本尊不動明王、四大明王、昭和大曼荼羅、真言祖師行状図が奉安され、3・4階の経・法蔵殿には、ご信徒による掛仏、5階の金剛殿には五智如来が奉安されています。(HPより)

 
 

 
 
【御朱印】
令和3年10月16日(土)拝受

 
 
 
【聖徳太子堂】
平成4年に建立、平成19年に修復されました。日本の仏教興隆の祖である聖徳太子の理念にもとづき、世界平和を願って建てられました。堂内には、大山忠作画伯の壁画が6面に渡り描かれてあり、聖徳太子像が奉安されています。(HPより)

 
 

 
艶やかです照れ

 
 
【一切経堂】
享保7年(1722年)に建立。多くの修復を繰り返してきました。堂内の輪蔵には、一切経(約2,000冊)が納められています。入口の額は、かの松平定信公の筆によるものです。(HPより)

 
 

 
 
【地蔵堂】

 
 

 
 
成田山新勝寺で頂いた御朱印6種です。

 
【所在地】千葉県成田市成田1

【山号】成田山

【院号】金剛王院

【宗派】真言宗智山派

【寺格】大本山

【本尊】不動明王

【創建年】天慶3年(940年)

【正式名称】成田山 金剛王院 神護新勝寺

【札所】関東三十六不動霊場 第36番札所

 Part1〜3までご覧頂きありがとうございました。
10時半頃、成田山に着き、気付けばお昼過ぎ(笑)2時間以上もプラプラしてました爆笑
それだけ広く、見どころあり!
さすが、参拝者数全国1位の寺院です。
 
最後までご覧頂きありがとうございました。
(≧▽≦)

————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→成田山 新勝寺 ③

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 日光へ
  2. 豊烈神社
  3. クラウドファンディング★雉琴神社
  4. 神宮(外宮)豊受大神宮【神宮号の神社を巡る旅】
  5. 伊勢大御神上大神宮
  6. 三居澤大聖不動堂
  7. 【全国一ノ宮の旅】小國神社
  8. 新山 遍照院 龍覚寺

スポンサーリンク

PAGE TOP