白河手打ラーメン 一心 (福島県西郷村)
Source【【米沢】あけみのラーメン日記【山形】】
————————————-
初訪問。
国道4号沿いにあるお店ですね。
てっきり、白河市内だと思っていたら、白河市のお隣の西郷村でした。
とはいえ、白河ラーメン文化圏で間違いないでしょう。
一心さんは、私の中で白河ラーメンがブームになってから国道4号を走っている時に気になっていました。
今回、年末に国道4号を南下する用事があったので伺ってみました。
開店間もない時間帯でしたので、先客が1組だけの状況でした。
カウンター席に着き、メニューを拝見。
主に醤油と味噌の2ラインナップのようです。
注文は ラーメン でお願いしました。
期間限定のラーメンも扱っているようですね。
昨年末の時点では たんたんめん を限定販売されていたようです。
ラーメンパスタ というメニューもあるようです。
色々工夫されているお店という印象を受けました。
ラーメン
800円
程なくしてラーメンが到着。
白河ラーメンは全般的に醤油の色が濃いものが多いという印象がありますが、一心さんのスープはその中でも特に濃いんじゃないかと思うくらい黒っぽい色のスープですね。
外の看板に「無化調スープ」と書かれていたスープをまずは一口。
・・・おお、これは旨い。
すっきりとした鶏出汁に、醤油が結構主張してきますが、全然クドさがないですね。
絶妙な鶏の風味と醤油のバランスが良いスープです。
個人的にはかなりツボですね。このスープ。
麺は自家製手打麺とのこと。
白河なのでもちろん中太の多加水縮れ麺です。
つるつると滑らかで、ぷりっとした弾力のある麺がイイ感じ。
縮れが強いのでスープとの絡みもかなり良いです。
旨いラーメンは飲むように平らげてしまうわたくし。
食事中に何度か画像を撮るために箸をスマホに持ち替えますが、それでも先客より先に退店。
いつものこんな感じで食べるのが早いわたくしです。
やっぱり白河ラーメンは旨いですね。
ここ1~2年で何店か食べ歩いてますが、いまのところ一切ハズレがないのもすごいところかと。
今後も折を見て白河には来てみたいと思います。
ごちそうさまでした!!!!!
白河手打ラーメン 一心
福島県西白河郡西郷村豊作東19
0248-22-9002
営業時間
11:00~19:00
定休日 金曜
当ブログ X(twitter) ↓
https://twitter.com/akemi_ramen_d
当ブログ Instagram ↓
https://www.instagram.com/akemi_ramen_d
フォロー頂けると幸いです。
————————————-
もとのWEBサイトでこの記事を読む→白河手打ラーメン 一心 (福島県西郷村)